- 2019年6月25日
動物愛護法改正:京都大学iPS研究所 山中伸弥所長への質問状と回答
2018年末に、超党派の殺処分ゼロ議連の動物愛護法改正骨子案が公表された際、「動物実験の3R」の理念について強化する内容が盛り込まれていたことを受け、実験動物関 […]
2018年末に、超党派の殺処分ゼロ議連の動物愛護法改正骨子案が公表された際、「動物実験の3R」の理念について強化する内容が盛り込まれていたことを受け、実験動物関 […]
昨日、超党派の犬猫殺処分ゼロ議連総会が開催され、傍聴してきました。 公布日が衆参のサイトになかなか載らないな?と思っていましたが、何と昨日(6月19日)が公布日 […]
今国会で、「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」が成立したことに伴い、動物愛護法も半年後に一部改正されたものが […]
犬吠埼マリンパークについて、この記事を今アップすることにはタイミングとしてあまり気が進まないのですが、なぜか2、3か所の取材が再び動き始めているため、こちらでも […]
6月12日、動物愛護法改正が成立しました。メディアは、犬猫の生後56日齢規制の実現(一部例外あり)とマイクロチップ犬猫販売時義務化、動物虐待罪の罰則強化等に限っ […]
昨日、参議院の環境委員会を傍聴してまいりました。議事については、後日ご報告いたしますが、無事動物愛護法改正法案が可決となりました。 そして本日、本会議に上程され […]
本日、13時から始まった衆議院の本会議で、動物愛護法を改正する法律案が可決されました! 参議院に送られ、11日に環境委員会、12日に可決成立の見込みです。 また […]
衆議院 | 参議院 ■衆議院 委員会決議 動物の愛護及び管理の推進に関する件 政府は、「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」を施行するに当たっ […]
PEACEの立ち上げが、ちょうど2012年の3回目の動物愛護法改正の成立後でした。2013年の施行へ向けて、環境省に政省令整備等の要望を行いました。その当時の記 […]
昨日、衆議院の環境委員会を傍聴してきました。起草された動物愛護法改正法案を委員会提出法案とすることについて採決があり、可決。その後に動物の愛護及び管理の推進に関 […]
ここのところ細かいご報告ができておらず申し訳ありません! 先週、自民党のどうぶつ愛護議連と超党派の犬猫殺処分ゼロ議連の間で法律案について概ね合意がなされ、この […]
本日、3団体共同声明を出しました。取り急ぎ公表させていただきます。状況については、追記をご覧ください。 2019年5月21日 メディアの皆様へ 動物愛護法改正は […]
先日、韓国日報の取材をうけました。韓国語のみですが、既に記事が出ていますのでご報告です。 https://n.news.naver.com/article/46 […]
5月10日、衆議院の環境委員会で国民民主党の小宮山泰子議員が、奄美のノネコ※対策に関連した質疑を行う中で、今サルたちがどうなるのか問題が浮上している文部科学省の […]
犬が殺される―動物実験の闇を探る 森映子著 同時代社刊 ISBN 9784886838520/判型4-6/266ページ ➡出版社サイト詳細 PEACEで3月に出 […]
動物愛護法改正法案は、衆議院本会議採決が6日午後に延びており、その後参議院に送られるという状況です。 実験動物について少し振り返っていきたいと思いますが、腹立た […]
堀井動物園園長の特定動物無許可飼育(動物愛護法違反)裁判ですが、控訴後、大阪高裁での第1回公判が4月25日に開かれました。PEACE事務局からは動物愛護法改正の […]
昨年12月、上映会のご報告をしました動物ジャーナリスト佐藤榮記監督のドキュメント映画『かわいそうな象を知っていますか』にNET無料配信版(1時間24分)ができま […]