- 2023年6月16日
養豚場内部映像に関連し、日本ハムに公開質問書~肝心な部分については回答なし
一昨年、グループ会社養豚場の衝撃的な内部映像がPETAから公表された日本ハムですが、今年4月1日、社長が交代しました。新 […]
一昨年、グループ会社養豚場の衝撃的な内部映像がPETAから公表された日本ハムですが、今年4月1日、社長が交代しました。新 […]
世界最大の動物擁護団体PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)のアジア支部が、日本のハム・ソーセージ大手である「日本 […]
当日会場からツイートしただけで、なかなかまとまったご報告ができないでいましたが、2019年1月11日、東京大学伊藤国際学 […]
昨日移動動物園の件で投稿した滋賀県の「びわ湖地球市民の森」の指定管理者がシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社だった […]
環境省が平成30年度版の「動物愛護管理行政事務提要」を公表。前年度の統計などが掲載されています。 犬以外の動物による人身 […]
移動動物園などをやっている有限会社ガイアプロダクト(GAIA product)の瀬戸市の施設がベネットワラビー2匹を逃が […]
2017年から廃止すると決定されていた愛媛県西予市「奥地の海のかーにばる」の豚のロディオですが、昨日、無事行われずにイベ […]
6月29日、農林水産省が平成29年度の第1回国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会を開催しました。 今回は、前回に引き続いて […]
医療ガバナンス学会のメールニュースに、実験動物を扱う現場からの記事、第二弾です。(第一弾についてはこちら) アメリカでは […]
12月9日、農林水産省で平成28年度第2回国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会が開催されました。 日本も加盟するOIE(世 […]
動物実験代替の世界をリードするジョンズ・ ホプキンス大学動物実験代替法センター(CAAT)が、同大の外科トレーニングにお […]
廃止の要望をしていた愛媛県西予市の豚のロディオですが、2017年からの廃止が決定したとのことです! 昨日、「奥地の海のか […]
追記(2016.5.18):本キャンペーンは終了しました 報告はこちら 愛知県西予市で行われている豚のロディオの件、PE […]
追記(2016.5.18):本キャンペーンは終了しました 報告はこちら すでに署名をされている方も多いかと思いますが、愛 […]
8月20日まで、農林水産省で以下のパブリックコメントを2つやっています。 生産情報公表牛肉の日本農林規格の確認案について […]