アメリカPHS(公衆衛生局)の動物福祉保証承認機関

実験用ラットイメージ写真
アメリカのNIH(国立衛生研究所)から動物実験を行う研究について研究費の助成を受けようとする場合、保健福祉省のPHS(Public Health Service、公衆衛生局)方針を遵守しているとする保証(Assurance)をOLAW(Office of Laboratory Animal Welfare、実験動物福祉局)に提出し、承認を得る必要があります。
日本で、現在この保証IDを持っている研究機関は以下しかありませんが、これら以外の機関から出ている論文でPHS方針を遵守している旨を記載している場合があるのはどういうことなのか、疑問が残ります。

日本の保証承認機関一覧

2024年10月2日現在
機関名Assurance ID
(Legacy Assurance ID)
Kitayama Labes Co., Ltd.(北山ラベス)F24-00626
Nagasaki University(長崎大学)F21-00523
Nagoya University(名古屋大学)F16-00241 (A5929-01)
National Institute for Basic Biology – Japan
(自然科学研究機構基礎生物学研究所)
F20-00492
National Institute of Genetics, Research Organization of Information and Systems – Japan
(国立遺伝学研究所)
F20-00493
Osaka University(大阪大学)F22-00562
Riken Center for Biosystems Dynamics Research (BDR) – Kobe
(理化学研究所生命機能科学研究センター(BDR))
F23-00576
Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. (SNBL) – Kagoshima
(新日本科学)
F22-00550
University of Yamanashi(山口大学)F20-00466
関連記事

アメリカには、農務省所管の動物福祉法とは別に、1985年成立の健康科学推進法(Health research Extension Act)も存在し、実験動物についてはこの法律にも規定があります。健康科学推進法における実験動物に関する規定[…]

関連記事

11月24日、獣医大である麻布大学が、教員による研究活動上の不正行為を認定したと公表した。[blogcard url=https://www.azabu-u.ac.jp/important/2022/1124_40217.html][…]

実験室 ラット ケージ

NO IMAGE

動物の搾取のない世界を目指して

PEACEの活動は、皆さまからのご寄付・年会費に支えられています。
安定した活動を継続するために、活動の趣旨にご賛同くださる皆さまからのご支援をお待ちしております。

CTR IMG
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial