動物園・展示施設

動物園・水族館の「嘘」について考える
- 動物園・水族館に関するリーフレットを作成しました
- NHKの番組に意見書 「ホワイトタイガー」が絶滅危惧種?
- マレーグマの悲惨な死~円山動物園に対し動物愛護法に基づく勧告
勧告内容より基準に不適合だった部分について抜粋。
その後については、こちらにまとめました。 - かわいそうな動物園の動物がいたら、動物愛護行政へ通報を
- 動物園紹介映像の問題を指摘、動画サイトから削除されました
STOP! 余剰動物
- 【翻訳】責任ある個体群管理におけるAZA(アメリカ動物園水族館協会)の方針
- 動物商「有竹鳥獣店」倒産 日本平動物園は債権者だった!!
- 東山動植物園から「ペット」がショップに流出!?
- <経緯まとめ>平川動物公園、カンボジアとの動物交換は見送りに
動物園に公的機能?
2013年、環境省で突然、動物園・植物園等について検討会が立ち上がりました。日本動物園水族館協会の要望によるものでした。最終的に認定希少種保全動植物園制度に落ち着くまでの経緯はまとめページをごらんください。
その他
海外ニュース
活動報告ブログの動物園・水族館カテゴリ最新記事
木下サーカスのライオンについて調べていて、1990年代以降、日本から中国に多数のライオンが輸出されていることに気がつきました。 その数、2018年までで、実に130頭を超えます。 日本側の輸出数の記録では、136頭!(中国側の記録では131頭ですが、 […]
日本テレビ系列の動物番組「天才!志村どうぶつ園」の後継として始まった「I LOVEみんなのどうぶつ園」ですが、チンパンジーの子どもに服を着せて芸をさせるような内容とは縁を切るのかと思いきや、全く同じ路線を維持しています。 ガッカリです。 新たにMCに […]
去年、裁判の傍聴報告をアップしたコツメカワウソ密輸事件について、2019年6月21日付けで経済産業省が行政処分を公表していました。 4カ月間の輸入禁止と役員につくことの禁止でしたので、既に処分期間は満了しています。しかし、公表があったということは、経 […]
ゲーム会社の「セガ」が、イギリス英国放送協会(BBC)の自然番組ブランドである「BBC EARTH」の全面協力を謳って2013年8月にオープンした「オービィ横浜(Orbi Yokohama)」は、当初はバーチャル体験のみの施設でした。しかし、催事イベ […]
館山市の城山公園孔雀園のニホンザル檻について、一重扉は法令違反だと指摘していた件ですが、昨日館山市に確認したところ、母猿のほうをクジャクたちがいたスペースに移すための改修予算が今年度の予算でとられているそうです。 時期は決まっていないようでしたが、今 […]