サイトマップ

固定ページ
- PEACE 命の搾取ではなく尊厳を
- 畜産動物~肉・卵・牛乳を見つめなおす
- アクション用ツール ダウンロード
- 【御礼】#さよならシナスイ 緊急署名 しながわ水族館イルカショー等署名にご協力ください!
- 動物愛護法署名
- 活動関連カレンダー
- 羽村市動物公園の無責任な動物交換に対する抗議書
- 科学の犠牲になる動物たち 動物実験・実験動物
- 2016年「ロート製薬さん、美しさのために動物を苦しめないで!」キャンペーンの記録
- 動物実験の最新動向など
- 参考資料:ゲノム編集技術と法規制
- AAALAC認証取得施設一覧 2019年4月1日時点
- 化審法~新規化学物質と動物実験
- 人工知能(AI)に置き換わる動物実験
- 酪農学園大学獣医学類で未承認実験〔2016年発覚〕
- 厚生労働省に動物実験基本指針の運用について質問しました
- 動物実験リーフレットを作成しました
- 動物性集合胚:人と動物のキメラ規制緩和に反対する要望書&まとめ
- 横浜薬科大学に対する公開質問書
- 理研の遺伝子組み換えマウス誤提供一覧表
- 文部科学省の動物実験基本指針の運用に関する質問主意書<全文>
- 理研CDB(旧・発生・再生科学総合研究センター)動物実験施設
- STAP細胞問題 質問書に関する経緯
- 動物実験計画書を提出せず、委員会の承認を得ないまま実験!
- 労働衛生安全法に基づく動物実験
- 韓国の動物実験/実験動物に関する法律
- 動物実験とは……
- <情報公開異議申し立て>東京大学医学部のブタの動物実験
- 霊長類の輸入数および国際取引状況
- EU実験動物使用数統計 2018年に900万匹を初めて下回る
- iPS細胞と動物実験の代替
- STAP細胞研究 動物実験計画書への動物実験委員会からの指摘
- 丸善出版『生命と科学技術の倫理学』に対する訂正申し入れ書
- 小保方晴子氏の博士学位論文取消しに関する質問書
- 「実験動物に関する基準」と「動物実験に関する指針」の縦割り行政
- 化粧品の動物実験廃止へ向けて
- 日本学術会議薬学委員会生物系薬学分科会・日本薬学会シンポジウム「iPS細胞研究の創薬への応用」
- <大学における実習>公私立大学実験動物施設協議会の見解
- STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書
- 教育における動物実験
- 新日本科学のカニクイザルとアカゲザルの施設
- 酪農学園大学へ「大動物(家畜)の実習・安楽死等に関する質問書」
- 実験用の犬と猫を日本に輸出している施設一覧
- 特定保健用食品(トクホ)の動物実験
- 実験動物としての豚
- 【EU】ヒト以外の霊長類の動物実験利用に対する規制
- 高知県動物の愛護及び管理に関する条例~飼養保管基準の遵守
- ポスト「京」で取り組むべき社会的・科学的課題について意見送付
- 新日本科学米国法人に対する米国農務省告発状全文
- ロドデノールは白斑にならないことを確かめる動物実験がされていた
- 機能性表示食品の届出と動物実験
- 日本では? 化粧品成分と動物実験
- 輸入サルの飼育施設の指定基準パブコメに意見を提出
- サル
- 農林水産省に動物実験基本指針の運用について質問しました
- <文部科学省への要望書>酪農学園大学で計画書なしに牛の実習
- 【2015年寄稿】実験動物の保護に関する法制度比較と動向
- <学会投稿規定の誤り>日本組織適合性学会への要望書
- アメリカ 動物福祉法と動物実験施設
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の動物実験計画書の審査に質問書
- 国の動物実験基本指針の対象にならない動物実験はこんなにたくさん!
- 日本の動物実験施設は国際水準にない 静岡県平成30年度実験動物取扱状況調査から
- VICTORY! コーセーより回答~動物実験廃止企業が新たに誕生!
- 地方衛生研究所の皆さまへ
- 日本のライフサイエンス関連の研究費の規模は?
- 実験動物の福祉<家畜ブタ>
- 動物実験に関する世論調査
- 農薬の登録申請時に求められる動物実験
- 新日本科学の外来生物法違反によってケージを移されたサルたち
- 知っていますか? 多くの淘汰を伴うヌードマウスの生産現場
- STAP細胞の検証実験実施への抗議書を送付
- 実験動物が退役する? 薬事日報ウェブサイト記事に対する質問書
- 第2回化粧品のため動物実験に関する意識調査(2016年6月実施)
- 冷凍庫で蘇生したラット 富山大学への質問書および回答書
- OECDのデータ相互受入(MAD)制度とGLP
- アメリカ 健康科学推進法と実験動物福祉
- アメリカの実験動物使用数統計
- EUの実験動物のケージサイズ新基準
- 理研「動物実験実施状況等に係る自己点検・評価について」別紙2
- 大学入試センターに要望書~「生物」で違法な研究手法出題
- 獣医学教育の改善・充実パブリックコメントへ意見送付
- 文部科学省の動物実験基本指針の運用に関する質問主意書(2018年)
- STAP細胞論文 補足・参考情報
- 京都府立大学 動物実験管理体制の根本的改善を求める要望書
- 動物実験基本指針の策定及び運用状況に関する質問主意書
- OIE陸生動物コード7.8章「研究及び教育における動物の使用」和訳
- 雑居ビルに個人経営の動物実験施設 質問にも回答なし
- マーモセットの脊髄損傷に関する実験動物中央研究所からの回答
- 実験動物の一般譲渡制度―ACLAM ポジションステートメント翻訳
- 動愛法改正後の関係者の変化? 日本実験動物協会教育セミナー
- 信州大学医学部の未承認動物実験〔2016年発覚〕
- 貝毒検査の動物実験代替に関する要望書
- 人と動物のあいだの違い「種差」
- STAP細胞論文の動物実験計画書~理研の回答と再質問書
- 伴侶動物
- 韓国の動物保護運動への脅威に対する共同声明文
- クロスボウの所持禁止が実現しました!
- 全国自治体での犬・猫の収容数・処分数について
- 動物看護師法 国会議事録 参議院環境委員会
- <論文紹介>行動基準を用いた爬虫類の福祉評価法(日本語訳)
- 動物虐待についての考え方(まとめ)
- 全国地方自治体リンク&第一種動物取扱業登録簿リンク
- 統計:動物愛護法違反人員数(検察庁)と動物虐待事犯数(警察庁)
- 「人道的な犬の個体数管理に関するガイダンス・日本語版」のご紹介
- 【神奈川県記者発表資料】犬の死亡事故に係る告発について
- ハムスターのプレゼント企画に対する要望書
- 【資料】飼い犬取締条例に関する国の回答
- 動物の愛護及び管理に関する法律違反被告事件(猫をバーナーであぶるなどした元税理士による虐待事件)判決文
- 観賞魚の年間輸入数は年間3千万匹!
- 動物の遺棄は犯罪です
- 2006年遺失物法改正について
- 狂犬病予防法違反人員数 検察統計より
- 買わない・飼わない 野生動物
- 道徳教育パブリックコメント
- 【写真記録】横須賀市平成町(ノジマモール裏・うみかぜ公園横)の釣りゴミ
- サルは個人飼育禁止が妥当 世界の禁止状況など
- エキゾチックアニマル展示即売会へ行ってきました 東京レプタイルズワールド2013
- コツメカワウソを飼わないで(=買わないで)!
- 種の保存法パブリックコメント 1月18日締切
- 「特定外来生物被害防止基本方針(変更案)」に関する意見の募集(パブリックコメント)
- パック詰めで売られる生きものたち―エキゾチックアニマルの展示即売会
- 2017年のレプタイルズワールドの様子
- アメリカ西海岸の海棲哺乳類レスキューセンター見学記
- 【写真】テレビ大阪主催 レプタイルズフィーバー2020
- 利尻町 ゴマフアザラシの捕獲許可申請の取下げ及び中止のお願い
- Zoo to Wild セミナー「神奈川県のニホンジカを考える」に参加
- 種の保存法パブコメ 国際希少種の登録票に実効性を
- 【アクション終了】カップヌードル リッチ 贅沢とろみフカヒレスープ味 販売中止のお願い
- ミドリガメの輸入販売に関する公開質問書
- ボアコンストリクターによる死亡・負傷事故報道事例集
- 資料
- 知る・広める~書籍紹介
- 知る・広める~映画・ドキュメンタリー紹介
- あなたにできること~活動Tips
- 会員投稿コーナー 本・映画紹介
- 動物愛護法改正街頭署名・パネル展示 埼玉県さいたま市
- 日本盲導犬協会に聞いてみました
- 「欧州における農畜産業をめぐる最近の動き」参加報告
- パネル展示・チラシ配布報告11月~12月 埼玉県さいたま市
- 活動報告 パネル展・チラシ配り
- 活動報告 動物園レポート
- 活動報告 イベント報告・その他
- 木下サーカス武蔵村山公演「サーカスに動物はいらない」アクション
- 神戸コレクション・アクション ファッションに命の犠牲はイラナイ!
- 株主総会で聞いてみる
- みんなの活動~会員活動報告~
- 動物園のあり方を考えよう!
- 野毛山動物園の「園内リサイクル」に衝撃
- パネル展示・チラシ配布報告4月~5月 埼玉県さいたま市
- パネル展示・チラシ配布報告10月~11月 埼玉県さいたま市
- パネル展示・チラシ配布報告10月~11月 埼玉県さいたま市
- パネル展示・チラシ配布報告9月~10月 埼玉県さいたま市
- ポール・マッカートニー来日公演にてリーフレット配布
- げっしー祭2015にパネル展示出展
- 羽村市動物公園のふれあいコーナーを見て
- 東京都内 公共施設の会議室・ホールまとめ
- 『サーカスに動物はいらない』動物サーカス反対アクション!に参加
- パネル展示・チラシ配布報告6月末~7月 埼玉県さいたま市
- パネル展示・チラシ配布報告5月~6月 埼玉県さいたま市
- 行動しよう!~アクションのお願い~
- パネル展示・チラシ配布報告5月~6月 埼玉県さいたま市
- 言葉の使い方について
- 毛皮・皮革・動物製品・エシカル消費など
- 2021年3月28日・29日 ハニー追悼アクション(予定)
- 水族館に行くのは止めよう! 囚われの動物たち
- 【合同プレスリリース】WAZAがJAZAの会員資格停止を決定
- 犬吠埼マリンパークに質問:イルカのハニーに関する問い合わせ
- 世界動物園水族館協会プレスリリース全文:JAZAの追い込み猟からのイルカ入手廃止決定を受けて
- 追い込み猟からのイルカ導入廃止決定:日本動物園水族館協会からの回答
- 世界動物園水族館協会プレスリリース:JAZAとの話し合い成果
- イルカのためのサンクチュアリの取り組み
- 品川区は「しながわ水族館」のイルカショーを廃止して方向転換を!
- 【動物保護5団体声明】JAZAが追い込み猟によるイルカ生体捕獲を断念したことを歓迎
- テレビ愛知「激論!コロシアム」アンケートへの回答
- 世界中に輸出される日本のイルカ
- 銚子市長に質問書:犬吠埼マリンパークのイルカのハニーに関する問い合わせ
- イルカを飼育禁止にした国など、主な海外の動向
- 〔経緯等まとめページ〕犬吠埼マリンパーク閉館 イルカのハニーの行く末は?
- 神戸・須磨海浜水族園再整備計画 シャチ・イルカのショー施設にSTOP!
- <写真>京急油壺マリンパーク
- 水族博物館「うみがたり」イルカの死亡等に関する上越市議会会議録
- 2015年、日本動物園水族館協会が追い込み猟からのイルカ導入中止を決定するまで
- イルカ追い込み猟と水族館:日本動物園水族館協会へ要請書を提出しました(全文)
- イルカとの「ふれあい」?
- 海外ニュース イルカ輸入 二種の風景
- 富戸のイルカ追い込み猟について 生体捕獲も残酷です!
- 【動画】まだ建てる? 仮称・仙台水族館(当時)建設中
- イルカ飼育の限界~元飼育員たちの証言
- 犬吠埼マリンパークについて銚子市からの回答
- 犬吠埼ホテルにいる犬吠埼マリンパークのペンギンたち~老朽化した著しく狭い設備で飼育
- 東京タワー水族館 閉館までの経緯メモ
- ショーやトレーニングなどに関連するイルカの死亡
- 新江ノ島水族館で展示されているイルカ一覧
- 犬吠埼マリンパーク基本情報
- 世界動物園水族館協会への2回目の要望(全文)
- イルカふれあいプールでの事故例:イルカの衝突で骨折、後遺症も
- イルカショーやふれあいサービスでの人身事故(海外)
- 盲導犬について考える
- 動物愛護法について
- 【写真】犬猫移動販売 ブロニアの森 高崎市内本拠地
- 環境省通知「第一種動物取扱業等への監視、指導の徹底について」他
- 2019年の動物愛護法改正へ向けた私たちの活動
- 平成11年(1999)年動物愛護法改正 附帯決議
- 2019年改正動物愛護法について
- 実験動物を繁殖・販売する人たち
- テレビに映る動物たちの日常は?
- 東京都知事選候補者アンケート結果公表
- 動物愛護管理指針見直しに対する要望書
- 動物の輸送時の福祉について
- 2012年動物愛護法改正のポイント
- 横浜市内の2日間のふれあい実施で業の登録なし。しかし市は?
- 平成24(2012)年動物愛護法改正 委員会決議/附帯決議
- 盲導犬(アイメイト)を蹴った動画について質問状
- 犬・猫の夜間展示ショップ 夜8時以降禁止後も継続していたが…
- 兵庫県「動物の愛護及び管理に関する条例」動物実験施設届出制について
- 猫虐待動画事件 さいたま市の税理士に実刑を求める嘆願書
- 動物愛護法改正へ向けて、今すぐできること!
- 移動販売の禁止へ向けて
- [終了しました]動物愛護法2018年改正へ向けて署名にご協力ください<国会請願署名>
- 第一種動物取扱業の登録をせずに販売していた闘犬練習センターについて
- ウッチーへの対応に係る関係法令の基準適合状況(抜粋)
- 動物の短期展示・販売イベントに関する取扱業の考え方の変遷
- 動物愛護管理法の運用に関する要望書
- ちょっと待って! その亀すくいは違法です!
- 第一種動物取扱業者一覧を公開している自治体リスト→移転しました
- 動物の販売時に、書面等により対面説明が必要な18項目
- EUの動物福祉関連法令一覧
- <資料>第一種動物取扱業の業務停止・登録取消処分事例
- 魚類も第一種動物取扱業の対象に!
- 環境省 成猫展示(猫カフェ等)パブコメ意見
- 猫カフェ経過措置延長に反対する意見を送りました
- 家庭動物等の飼養及び保管に関する基準改正に対する要望書
- 2012年動物愛護法改正から2013年の施行まで
- 動物専門学校の問題
- 闘犬などの禁止について
- 海外動物ニュース
- HOME
- メッセージは送信されました
- メッセージは送信されました
- 動物園・展示施設
- NHKの番組に意見書 「ホワイトタイガー」が絶滅危惧種?
- ラクーアでの移動動物園中止を求める要望書
- <経緯まとめ>平川動物公園、カンボジアとの動物交換は見送りに
- 野毛山動物園のふれあいコーナー
- 新日本科学は回答拒否~カンボジアの動物園のゾウに関する質問書
- 動物園・水族館がなくても動物たちのことを学べる
- けものフレンズがーでん幕張メッセイベント 千葉市センター回答
- 「横浜市動物園年報」の飼育動物一覧に関して改善・訂正の要望
- 移動動物園の動物たちは幸せ?
- 野毛山動物園のふれあいコーナー その後
- 円山動物園「ウッチー」事件その後
- 銚子電鉄の猫ふれあいイベント中止になりました【2020年】
- 堀井動物園/めっちゃさわれる動物園まとめ
- 動物園に公的機能? 認定希少種保全動植物園制度ができるまで
- <シマウマ死亡>大阪市天王寺動物園の無責任な運営に対する抗議書
- 炎天下で犬のサーカス! イオンタウンに要望書
- 列車での動物イベントにNO! 電鉄会社はイベント中止の歴史に学んでください
- 動物との「ふれあい」による集団感染事例
- 動物園リーフレットを作成しました
- 【翻訳】責任ある個体群管理におけるAZAの方針
- ふれあい問題を考えるパネル
- 【動画】旧態依然の仙台市八木山動物公園
- 大分市によるウルグアイへのニホンザル寄贈計画問題~市議会会議録抜粋
- 動物園・水族館の機能について検討する際の要望書
- 【動画】動物との「ふれあい」の真実
- 井の頭自然文化園のモルモット 過密・落下・殺処分
- 井の頭自然文化園のモルモット 落下記録
- レニングラード国立舞台サーカス:動物利用中止のお願い
- 鹿児島市平川動物公園 カンボジア出張の詳細は?
- 【動画】モルモットたちは、ふれあいがおわるのを、まっている
- 動物感謝デーにおける「ふれあい」企画の中止を求める要望書
- 2017年改正種の保存法 認定希少種保全動植物園等条文
- サンフジ企画の住宅展示場1都8県での移動動物園開催状況が酷い!<2018年>
- 「ふれあい」の名のもとの動物イジメに気がつこう!
- PEACEについて
- 活動報告ブログ
- お問い合わせ・情報提供
- リンク
- サイトマップ