科学の犠牲になる動物たち 動物実験・実験動物

最新の動向は活動報告ブログ<動物実験カテゴリ>をご覧ください

動物実験について知ろう

実験動物福祉の取り組みが遅れている日本の状況を改善したい!
リーフレットをご活用ください

科学の名のもとに ~動物実験について知ってください~ 動物実験に対する倫理的批判と科学的批判について知ってもらうためのリーフレットを作成しました。 無料でお譲りしますので、ご希望の方は、資料請求フォームから、ご希望枚数をお書き添えの上[…]

実験動物を守る具体的な条文がない日本の動物愛護法

資料集  動物愛護法改正へ向けて 日本の動物実験施設で起きていること
     (2017年3月)14.5 MB

2019年動物愛護法改正

海外の法律 基本情報

分野別

化粧品の動物実験廃止へ向けて
教育における動物実験・実習 廃止 反対

動物実験ではない方法へ

動物実験代替法」のブログ記事にて時事的な話題を取り上げています。

使われる動物の数

海外時事ニュース

動物実験計画書を提出せず、委員会の承認を得ないまま実験!

理化学研究所 理研CBD STAP動物実験計画書未承認 不正酪農学園大学 実験計画書未提出 違反 科研費信州大学 動物実験計画書 子宮頸がんワクチン マウス実験 違反

その他の日本の話題・問題

▼2014年以降取り組んだSTAP問題については下記のページに経緯をまとめましたstap細胞 動物愛護の観点から

動物性集合胚の規制緩和に反対する要望書
PEACEは、ヒトと動物のキメラを作成することに反対するアクションを行いました。

オンライン署名にご協力ください!人と動物のキメラを胚の段階から作成し誕生させることを解禁しないでください

動物種別

 

サル monkey 霊長類豚 ブタ ぶた

自治体の取り組み

活動報告ブログの動物実験カテゴリ最新記事

薬 イメージ

2月14日、文部科学省が「薬学系人材養成の在り方に関する検討会(第5回)・薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会(第6回)合同会議」を開催 […]

医薬品 イメージ写真

昨年、新薬開発における動物実験の義務づけを外す法案としてご紹介したアメリカの「FDA(食品医薬品局)近代化法」ですが、その後、修正された法案も下院を通過しました […]

実験室 ラット ケージ

11月24日、獣医大である麻布大学が、教員による研究活動上の不正行為を認定したと公表した。 なんと21本もの論文に取下げ勧告がなされており、データの改ざんや画像 […]

アメリカから驚くべきニュースが入ってきました! 11月16日、カンボジア政府の野生生物保護の担当職員が、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で身柄拘束され […]

Twitter社の買収騒動などで日本でも話題のイーロン・マスクは、テスラ社のCEO(最高経営責任者)であるだけでなく、サルの動物実験によって脳と機械を直接つなぐ […]

 
>動物の搾取のない世界を目指して

動物の搾取のない世界を目指して

PEACEの活動は、皆さまからのご寄付・年会費に支えられています。
安定した活動を継続するために、活動の趣旨にご賛同くださる皆さまからのご支援をお待ちしております。

CTR IMG