- 2022年5月31日
夜の海辺に投影された自由に泳ぐクジラやシャチ、イルカ「ライトアニマル」~横浜赤レンガ倉庫GREENROOM FESTIVAL’22報告
5月27日~28日、横浜赤レンガ倉庫で開催された「GREENROOM FESTIVAL’22」で海の生きもののデジタル展示「ライトアニマル」の投影が […]
5月27日~28日、横浜赤レンガ倉庫で開催された「GREENROOM FESTIVAL’22」で海の生きもののデジタル展示「ライトアニマル」の投影が […]
ブログでご報告をしていなかったのですが、1月15日に代官山のヴィーガンバーガーとブッダボウルのお店「Terra Burger & Bowl」で、イルカシ […]
3月10日、PEACEスタッフ光延がお招きいただいたインスタコラボライブの動画がYouTubeで見られるようになりました! 「〜どうぶつの曲芸を廃止にしよう〜」 […]
先月12日、神戸市立王子動物園から岩手サファリパークまで移送中だったキリンの「ひまわり」が死亡しました。「ひまわり」は、2020年7月に生まれ、まだ2歳に達しな […]
中日ハウジングセンターは、中日新聞社直営とうたわれている住宅展示場で、現在も動物のふれあいイベントを続けている展示場のひとつです。イベントの企画は、子会社の中日 […]
2月13日(日曜日)の朝日新聞に「(フォーラム)動物の幸せって? 反響編」が掲載されました。 朝日新聞のサイトで1月11日まで行われていたアニマルウェルフェア( […]
ふれあいねこ展を行っていた会社の社長が逮捕されたことをきっかけに、先週火曜日発売の『週刊女性』最新号(3/1号)で、ふれあい移動動物園の問題が取り上げられました […]
1月27日、猫のふれあい移動展示を各地の百貨店などで行っていた株式会社ラ・シャットの社長が、消費税法違反などの疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 特捜部が動 […]
昨年末にツイートしましたが、すさみ町立エビとカニの水族館が治療費が払えないのに、去年3月末で営業を止めた「志摩マリンランド」からケープペンギン4羽を引き取ってい […]
去年話題になったNetflix(ネットフリックス)のドキュメンタリー『タイガーキング:ブリーダーは虎より強者?!』は現在シーズン2も公開されていますが、その紹介 […]
密輸で押収されたホウシャガメを遊園地が展示? ワシントン条約(CITES)の管理当局である経済産業省は、密輸で押収されたり、違反が発覚して税関で任意放棄されたり […]
ネバダ州で、いわゆる「タイガーキング法」が成立~トラなどの触れ合い禁止 去年、トラで話題になったものといえば、Netflixのドキュメンタリー『タイガーキング: […]
全国の駅で、動物を「駅長」と称して客寄せに使っています。Wikipediaの「動物駅長」のページを見ると、いつの間にか爆発的に増えていて、驚愕します。 もともと […]
11月14日(日)、東京で実施されました「イルカショーにいかないで@東京マーチ」に参加しました。水族館によるイルカ搾取&イルカ追い込み猟の廃絶を訴えて恵比寿~表 […]
2021年11月21日、名古屋で開催された「VEGAN IS LOVE パレード」にPEACEスタッフも参加しました。主催は、アニマルライツ中部です。 サーカス […]
ずかんミュージアム銀座 生き物と生息環境をリアルに再現 ― デジタルの可能性 銀座にとてもユニークなミュージアムができました。デジタルの投影でリアルに動く動物た […]
日本から、生きたイルカがどれくらい輸出されているか、最近の情報をアップしていなかったので、貿易統計の品目コードが変更になった2012年以降でデータをまとめました […]
2013年に公開され、アメリカ「シーワールド」の経営に打撃を与えたことで知られるドキュメンタリー映画『ブラックフィッシュ(Blackfish)』。日本未公開です […]