- 2023年9月23日
イギリス:国外の低福祉な動物娯楽のチケット販売や広告を禁止する法律が成立
世界各国の動物福祉レベルのランク付けなどで知られる国際的な動物保護団体WAP(World Animal Protecti […]
世界各国の動物福祉レベルのランク付けなどで知られる国際的な動物保護団体WAP(World Animal Protecti […]
ウミガメの赤ちゃんを触らせる!? 8月19日(土)、20日(日)、名古屋港水族館をランドマークとした名古屋港ガーデンふ頭 […]
5月28日にPEACEも「海のいきものを守ろう@東京マーチ2023」に参加してきました。主催者のお一人にレポートを寄稿し […]
動物の展示や触れ合いサービス等で起きた対人事故についてまとめたページがなかったので、新たに「幽閉された動物たちによる対人 […]
新潟県上越市の市立水族博物館うみがたりでマゼランペンギンに足をかまれケガをした入館者が上越市を相手取り300万円の損害賠 […]
5月31日をもって閉園した神戸市立須磨海浜水族園の跡地に、サンケイビルを代表企業とする「神戸須磨Parks+Resort […]
Photo 135636426 © Marky62 | Dreamstime.com イルカ・シャチのショーを禁止したフ […]
2015年、日本動物園水族館協会(JAZA)は加盟園館に関し、追い込み猟からのイルカ入手を禁止する決定をしました。 この […]
トリップアドバイザーは、世界中の何百万人もの消費者に利用されている旅行プラットフォームで、日本でも事業を展開しています。 […]
韓国では、昨年「動物園及び水族館の管理に関する法律」(動物園水族館法)と「野生生物保護及び管理に関する法律」(野生生物法 […]
本日3月29日は、イルカのハニーの命日です。 今年は、3月25日から4月8日までの間、全国で街頭アクションが行われていま […]
木下サーカスの立川公演が始まり、ラオスからサーカス興行目的で貸与されているかわいそうなアジアゾウたちがまた東京にやってき […]
ライオンやトラは私的所有できなくなる アメリカで12月20日、ライオンなどの大型のネコ科動物の私的所有を禁止する「大型ネ […]
PEACEも加盟する国際連盟「Asia for Animals Coalition」のもと、2020年に結成された「ソー […]
ここのところ、動物用に購入する食品代の高騰などにより動物園の運営が厳しくなっていることがしばしば報じられていますが、先日 […]
韓国では3~4年の猶予期間ののちに禁止となることが決まった野生動物カフェ。日本ではエキゾチックアニマルと客を直接触れ合わ […]
新型コロナウイルス第7波が、第6波までの規模を超えて進行中です。そんな中、ゴールデンハムスターを人間に触らせる触れ合いが […]
電鉄会社は動物虐待イベントを企画しないで! 6月30日、電鉄会社の京急(京浜急行電鉄)が、なんと列車の中にペンギンなどの […]