- 2020年11月27日
コツメカワウソ密輸犯にも輸入禁止等の行政処分がされていた
去年、裁判の傍聴報告をアップしたコツメカワウソ密輸事件について、2019年6月21日付けで経済産業省が行政処分を公表していました。 4カ月間の輸入禁止と役員につくことの禁止でしたので、既に処分期間は満了しています。しかし、公表があったということは、経 […]
去年、裁判の傍聴報告をアップしたコツメカワウソ密輸事件について、2019年6月21日付けで経済産業省が行政処分を公表していました。 4カ月間の輸入禁止と役員につくことの禁止でしたので、既に処分期間は満了しています。しかし、公表があったということは、経 […]
ゲーム会社の「セガ」が、イギリス英国放送協会(BBC)の自然番組ブランドである「BBC EARTH」の全面協力を謳って2013年8月にオープンした「オービィ横浜(Orbi Yokohama)」は、当初はバーチャル体験のみの施設でした。しかし、催事イベ […]
アメリカ南西部で野生のウサギ類に感染し猛威を振るう「兎ウイルス性出血病(兎出血病)」が、既に日本の複数の展示施設で発生していたことについて、先日こちらの記事に情報をまとめました。 アメリカでウサギ数千匹を死なせている「兎ウイルス性出血病」が日本各地の […]
堀井動物園が第一種動物取扱業の登録の取消し処分を受けたことをご報告したこちらの投稿の中で、堀井動物園園長が再度業登録をすることができない期間(欠格事由に該当する期間)について、旧法に従って「2年間」と報告させていただいていましたが、正しくは改正法の定 […]
アメリカ南西部で、ウサギに致死的な出血病を起こすウイルスが蔓延しているという報道が、今年の5月ころから続いていました。 この病気は、兎ウイルス性出血病(兎出血病※、RHD)といい、今蔓延しているのは、中国で最初に発生した1型ではなく、その後ヨーロッパ […]
昨日、Twitterでは連投にてご報告させていただきましたが、皆さまに署名をお願いしていました堀井動物園の第一種動物取扱業の登録取消しが、実現しました! Change.orgのサイトにてご報告させていただいた内容をそのまま掲載いたします。下に、若干補 […]
猫カフェ・アニマルカフェも商業施設に含まれるが、休業要請には面積要件がある 4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」が出されました。このときは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の […]
▼コツメカワウソまとめページ コツメカワウソに関するコンテンツがふえましたので、このページからたどれるようにまとめました。 合法に輸入されたコツメカワウソの数はこんなに少ない! あくまで書類上合法に輸入されたものであって、違法捕獲された個体が輸出国側 […]
3月19日、観光牧場である神戸市立六甲山牧場(神戸市灘区)が、敷地内に動物の死体を埋め、違法に処理していたという報道がありました。 神戸新聞によると、「2013年ごろから19年11月までの間、飼育担当の職員9人が、老衰で死んだり死産だったりしたヒツジ […]
昨年、TwitterとFacebookではお知らせしたところですが、パチンコ店の「ベガスベガス」各店舗でのフクロウの生体展示は終了しています。苫小牧店・発寒店・大谷地店は8月末で終了、狸小路二丁目店はもっと前から終わっていたとのこと。相談をいただいて […]
※記事の後半は写真が多く、一部は閲覧注意です。 手足を使い、活発に動き回る様子がとても愛くるしいコツメカワウソですが、本来は自然界に生きる野生動物であり、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでは危急種(VU)に指定されています。 生息地の消失や […]
先ほどツイートを連投(1、2)しましたが、近畿一円でホームセンターを展開する「コーナン」の西宮今津店および西宮今津2号館のチラシで、第一種動物取扱業の登録に関する表示違反がありました。 ➡チラシPDF版 西宮今津2号館内で生体販売を行う「コーワペッツ […]
堀井動物園園長の動物愛護法違反(特定動物の無許可飼育)での有罪が確定したことを受け、12日、堀井動物園の第一種動物取扱業の登録取消しを求める署名を滋賀県へ提出してまいりました。 滋賀県で動物愛護の活動にも取り組んでいらっしゃる小川やすえ県議(チームし […]
大変ご無沙汰をいたしました。昨日、Change.orgの署名に進捗状況を投稿いたしましたが、堀井動物園園長の動物愛護法違反裁判(特定動物の無許可飼育)について、最高裁への上告は棄却となりました。 しかし、そのことが確認できた時点では園長側が異議申し立 […]
チラシPDFダウンロード PEACEからは動物愛護法に関係する部分について話題提供いたします。お気軽にご参加ください! 緊急シンポジウム 日本人とコツメカワウソの つきあい方を考える ~課せられる規制制度とその対応~ 2019年11月3日(日) 13 […]
本年7月に淡路市が主催した夏祭りで移動動物園が開催され、兵庫在住の方から、第一種動物取扱業の登録番号等の記載のない違法広告が新聞に出ていたという情報提供がありました。行政の行うイベントで、しかもテレビ欄下部という目立つ場所の新聞広告で、堂々と違反行為 […]
Twitterでしか投稿してきませんでしたが、選挙活動で馬を使うという全く不必要な行為のために、「れいわ新選組」の安冨歩候補者が島根の牧場からわざわざ馬を単独で(仲間と引き離して)長距離輸送し、慣れない馬を駅前等の人ごみに連れまわして見せる過密スケジ […]
先日、仔犬カフェ「puppy cafe Rio」に行かれた方からの動画と写真をこちらのページでご紹介しました。 その方が後日、動画で柱などをしきりにかじっていた「いろはちゃん」について問い合わせたところ、「卒業」したとの答えだったのだそうです。Rio […]