- 2022年6月28日
ビーガン食・菜食の普及リーフレットを作成しました
資料請求フォームへ PEACEでは、ビーガン食・菜食を普及するためのリーフレット「きょう、あなたは『誰』を食べましたか?」を作成しました。無料で配布していますの […]
資料請求フォームへ PEACEでは、ビーガン食・菜食を普及するためのリーフレット「きょう、あなたは『誰』を食べましたか?」を作成しました。無料で配布していますの […]
「世界の映画作家が大絶賛の傑作ドキュメンタリー」と宣伝されている映画『GUNDA/グンダ』を見てきました。 母豚グンダと、その子どもたちの生きる日々を、モノクロ […]
2021年も去ろうとしています。 今年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第6次評価報告書が公表され、人間活動による地球温暖化には疑う余地がないことがはっ […]
クリスマスイブ直前、PETAアジアが、日本のケンタッキーフライドチキンに関する衝撃的な動画を公開しました。 内部告発によるもので、首を絞めたあと、まだ生きている […]
PEACEも会員になっております一般社団法人日本エシカル推進協議会(JEI)(会長:中原秀樹)が、10月13日、日本初となる「JEIエシカル基準」を公表しました […]
世界最大の動物擁護団体PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)のアジア支部が、日本のハム・ソーセージ大手である「日本ハム」の養豚場で行われている動物虐待を暴 […]
昨日、環境省が「サステナブルで健康な食生活に関する意見交換会」を開催しました。YouTubeで録画を視聴することができます。全体で1時間と短いもので、大手食品企 […]
今日、河野太郎行革担当大臣が、大豆で作られた肉などいわゆる「プラントベース食品」について表示を明確化すると公表したとの報道がありました。 「具体的には、代替肉の […]
PEACEは、「人と動物、生態系の健康はひとつ~ワンヘルス共同宣言」に賛同しました。 コロナだけではない、新たなパンデミックを防ぐカギ、#ワンヘルス を、私たち […]
2月2日、経済産業省のバイオ小委員会(正式には、産業構造審議会 商務流通情報分科会 バイオ小委員会)が、日本のバイオ産業の競争力向上に向け、今後、経済産業省とし […]
投稿するのが遅く申し訳ありません! PEACEオンラインショップにてベジ漫画Natsumiさんの2作目『世界を変えたくて僕を変えた』(下記参照)の取り扱いを開始 […]
ビーガンという生き方 マーク・ホーソーン[著] 井上太一[訳] 緑風出版/205頁/2200円+税 ISBN-10: 4846119025 ISBN-13: 9 […]
2月19日に新たに立ち上がった、「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」設立集会を傍聴させていただきました。 去年の動物愛護法改正では畜産動物や実験 […]
OIE(国際獣疫事務局)が策定作業中で、今年5月に採択予定の採卵鶏の福祉コード最終案について、先日、日本の動物保護団体が連名で要望書を提出したことをご報告しまし […]
12月18日に、令和元年度第2回の「国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会」を農林水産省が招集しました。今年9月に開かれたOIEコード委員会の報告書で提示されている […]
株式会社ノースペットが製造し、生活クラブ生協が販売した犬猫用おやつで、計68匹の犬猫が健康被害を受け、うち15匹もの犬が死亡した事件ですが、こちらの記事への追記 […]
FDA finds a surprise in gene-edited cattle: antibiotic-resistant, non-bovine DNA […]
生活クラブ生協が販売した「犬猫用ササミ姿干し 無塩」という商品で、計68匹の犬猫が健康被害を受け、うち14匹の犬が死亡したとの公表がありました。生活クラブ生協が […]