- 2020年3月1日
「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」設立集会
2月19日に新たに立ち上がった、「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」設立集会を傍聴させていただきました。 […]
2月19日に新たに立ち上がった、「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」設立集会を傍聴させていただきました。 […]
OIE(国際獣疫事務局)が策定作業中で、今年5月に採択予定の採卵鶏の福祉コード最終案について、先日、日本の動物保護団体が […]
12月18日に、令和元年度第2回の「国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会」を農林水産省が招集しました。今年9月に開かれたO […]
株式会社ノースペットが製造し、生活クラブ生協が販売した犬猫用おやつで、計68匹の犬猫が健康被害を受け、うち15匹もの犬が […]
FDA finds a surprise in gene-edited cattle: antibiotic-resis […]
生活クラブ生協が販売した「犬猫用ササミ姿干し 無塩」という商品で、計68匹の犬猫が健康被害を受け、うち14匹の犬が死亡し […]
5月25日、日本学術会議の3分科会が主催した「産業動物と食の観点からのOne healthシンポジウム」に行ってきました […]
6月12日、動物愛護法改正が成立しました。メディアは、犬猫の生後56日齢規制の実現(一部例外あり)とマイクロチップ犬猫販 […]
岐阜大学で、動物実験委員会が応用生物科学部学部長あてに実験動物飼養保管施設の抜本的な改善について要望書を提出している件で […]
読んだらベジタリアンになる本。紹介文をお寄せいただきました。 イーティング・アニマル アメリカ工場式畜産の難題(ジレンマ […]
昨年12月、上映会のご報告をしました動物ジャーナリスト佐藤榮記監督のドキュメント映画『かわいそうな象を知っていますか』に […]
1月28日(月)・30日(水)の両日、北田直俊監督のドキュメンタリー映画『アジア犬肉紀行』が参議院議員会館で上映されると […]
12月19日、農林水産省でOIE連絡協議会の平成30年度第2回が開催されました。 傍聴はできなかったのですが、この日は新 […]
8月1日、米国サイクリングチーム、銀メダリストのドッチィ・バウシュ(Dotsie Bausch)と、米国、カナダ、ニュー […]
6月29日、農林水産省で平成30年度の国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会の第1回が開催されました。主にOIEに提出する日 […]
12月11日、平成29年度第2回国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会を傍聴してきました。日本政府としてどういう意見をOIE […]
昨年のエシカル消費と動物シンポジウムや、動物愛護法改正署名などで連携している認定NPO法人アニマルライツセンターさんが「 […]
遺伝子組み換えサケの話題について投稿した際に少しゲノム編集にも触れたので、夏のイベント参加報告になりますが、少し。 7月 […]