クリスマスイブ直前、PETAアジアが、日本のケンタッキーフライドチキンに関する衝撃的な動画を公開しました。
内部告発によるもので、首を絞めたあと、まだ生きている鶏を手で解体するところなども映っているショッキングな内容です。見るのはつらいかもしれませんが、チキンを食べることがある人には、必ず見てほしい動画です。
https://twitter.com/PETAAsiaJapan/status/1473582834443071490
内部告発者の映像により、日本ケンタッキーの仕入れ先の養鶏場で虐待が横行していることが明らかになりました。日本KFCはクリスマス商戦の時期に「Happy Christmas」という広告を出して消費者を煽りますが、KFCによる犠牲者の鶏たちにとってハッピーなことは何もありません。
— PETAアジア (@PETAAsiaJapan) December 22, 2021
YouTube
これまで、ケンタッキーフライドチキンの鶏肉に関しては、海外で養鶏場の実態が暴かれ、キャンペーンが行われてきました。その一環で、日本国内でアクションがとられたこともありましたが、日本ケンタッキーは「日本法人は日本で仕入れを行っているから関係ない」との態度をとっていました。
しかし、今回は間違いなく、日本の養鶏場での暴力が告発されています。
PEACEでは、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社の親会社である日本KFCホールディングス株式会社に対し以下の6項目について質問を送りました。
しかし、回答が得られるかはわかりません。多くの声が寄せられる必要があります。ぜひ皆さま、意見例を参考に、ご意見をお送りください。
電話も有効です。一言でいいので、「とても酷くて驚愕した、調査して対策をとるべき」とお伝えください。
ビーガンチキン日本発売の要望もしましょう!
意見先
日本KFCホールディングス株式会社
お客様サービス係
住所 | 〒220-8586 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号 |
---|---|
電話番号 | フリーダイヤル 0120-197074 |
メールフォーム |
日本KFCホールディングス株式会社への問い合わせ例
先日、PETAアジアが公開した「ケンタッキーフライドチキン」仕入先養鶏場の動画を拝見し、衝撃を受けました。
鶏は生きたまま人の手によって解体され、蹴る、投げるなどの暴力的な取扱いがされていました。
内部告発によってしか得られない動画であり、日本国内の養鶏場だと確信しております。
つきましては、本件に関する貴社の今後の対応等につきまして教えていただきたく、以下の通り質問いたします。ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。
1.動画の養鶏場がどこか、貴社では調査し把握されているでしょうか。
2.貴社は、動画での鶏の扱いを動物虐待だと判断されていますか。
それとも、貴社グループがチキンを仕入れる養鶏場ではあのような鶏の扱いは標準的なのでしょうか。
3.貴社が日本国内の取引先養鶏場に対して遵守を求めている動物福祉に関する基準がどのようなものか、詳細を具体的に教えてください。
4.動画の養鶏場に対し、取引停止等の対応はなさいますか。
5.動画の養鶏場だけではなく、すべての養鶏場に関し、貴社調査員による覆面調査(雇用されて内実を調べる)が必要だと考えます。そのような実態調査を行っていますか。もし行っていない場合、行っていただくことはできますか。
6.今回の内部告発をめぐり、貴社が取られた対応について、今後詳細を公表していただけますか。
また最後になりますが、植物由来代替肉を用いたビーガンチキンの日本での発売を要望いたします。
養鶏場での鶏たちの扱いの実態が明らかになった今、持続可能かつ、動物が苦しめられない「チキン」を、ますます消費者は求めることになると思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
動画は、処理羽数が一日約6万羽、年間で2000万羽を超える、国内の大規模食鳥処理場(家禽の屠殺場)です。この食鳥処理場の仕事に従事した方から情報提供していただきました。動画の中の鶏は、市場流通する肉用鶏のほぼ100%*1を[…]
資料請求フォームへPEACEでは、ビーガン食・菜食を普及するためのリーフレット「きょう、あなたは『誰』を食べましたか?」を作成しました。無料で配布していますので、こちらのメールフォームからご請求ください。(ただし、送[…]
追加情報
この動画に対する問い合わせに、KFCからの回答はありませんでした。
そこで、2023年6月の株主総会で質問をしています。
ケンタッキーフライドチキンを日本で展開するKFCホールディングス株式会社の第54期定時株主総会が6月20日、横浜本社で開かれました。当日のレポートをInstagramに掲載しました。植物性チキンの開発はすでに完了しているそう[…]