動物実験とは……

科学的な目的で、動物に毒を与えたり、体を切り開いたり、ストレスを与えたりして試すことを、動物実験といいます。
■動物虐待にならないの?
単に動物を虐待すれば犯罪ですが、動物実験は「人のため」「科学のため」という大義名分があって行われる行為なので、法律上は犯罪にはなりません。ただし、動物実験を発展させてきた西洋諸国は、どのような手続きにのっとった場合が合法的な動物実験か、条件を明確に法律で定めていますが、日本にはそのような法律はなく、境界はあいまいです。
■使われる動物は?
最も多く動物実験に使われているのは、マウス、ラット。
そのほかには、ウサギ、モルモット、ハムスター、イヌ、ネコ、サル(ニホンザル、アカゲザル、カニクイザル、マモーセットなど)、ブタ、ヤギなどが用いられます。