理研CDB(旧・発生・再生科学総合研究センター)動物実験施設

STAP事件が起きた理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(理研CDB)はどのような施設だったのでしょうか。現在は、多細胞システム形成研究センターに改組されていますが、STAP騒動が起きていた頃の動物施設に関する概要です。

※改組後の神戸市への届出状況を確認しましたが、名称の変更のみでした。飼養動物種や規模などは変わらないようです。

飼養動物種

ネズミ、フェレット、ウサギ、サル(マカク、マーモセット)、ハイイロジネズミオポッサム、ニワトリ、フィンチ類、ウズラ、ヤモリ

動物施設の配置(クリックで拡大)

CDBの中で面積が一番広い建物です。
rikenCDB見取り図

外観

理研CDBの動物実験施設

動物種ごとの飼養設備

rikenCDhaiiro
ハイイロジネズミオポッサム 動物飼育実験棟 1階 123室

rikenCDBother
ハイイロジネズミオポッサム B棟 1階 オポッサム飼育室

rikenCDBuzura
ウズラ B棟 2階 ウズラ飼育室

rikenCDBmonkey3
マーモセット D棟(幹細胞開発研究棟)1階

rikenCDBmonkey2
マカク  D棟(幹細胞開発研究棟)1階

rikenCDBrabbit
ウサギ D棟(幹細胞開発研究棟)1階

rikenCDBferret
フェレット D棟(幹細胞開発研究棟)1階

rikenCDBmonkey1
マカク D棟(幹細胞開発研究棟)1階

rikenCDBmonkeyicu
ICUユニット(マカク2部屋、マーモセット1部屋) D棟(幹細胞開発研究棟)1階

rikenCDByamori
ヤモリ 水棲動物飼育実験棟 ヤモリ飼育室

建物内全体図
CDB動物棟

参考:

戻る

NO IMAGE

動物の搾取のない世界を目指して

PEACEの活動は、皆さまからのご寄付・年会費に支えられています。
安定した活動を継続するために、活動の趣旨にご賛同くださる皆さまからのご支援をお待ちしております。

CTR IMG