イルカのためのサンクチュアリの取り組み

サンクチュアリ(自然環境を使った保護飼育区域)では、より本来の生息地に近い環境で、ショーや展示、食肉などに利用されずに、動物たちを保護し、終生飼育します。サンクチュアリにいるのは、サーカスや畜産場などの劣悪な環境からレスキューされた動物たちです。

海外では水族館から保護されたイルカのサンクチュアリのプロジェクトが進められています。私たちもそれに続きましょう!

The Whale Sanctuary Project

The SEA LIFE Trust

Archipelagos – Institute of Marine Conservation

National Aquarium Dolphin Sanctuary

WHALE AND DOLPHIN CONSERVATION

Heirs To Our Oceans

関連記事

すでにイルカショーを廃止しているアメリカのボルチモア国民水族館ですが、新たに海にサンクチュアリを創設し、2020年までに飼育中のイルカたちを移す計画を公表しました。北米初のイルカサンクチュアリ計画とのことです。 水族館のサイトにすでに[…]

サンクチュアリプロジェクト説明動画

The Whale Sanctuary Projectについて、日本語字幕付きのTED動画を見ることができます。音の反響を使って物体を把握するイルカたちが四方を水槽の壁に囲まれている状態は、人間が鏡の部屋に閉じ込められているようなものだと例えています。

シロイルカのサンクチュアリ

シロイルカ(ベルーガ)のサンクチュアリであるBeluga Whale Sanctuaryについては、こちらの記事に詳しく載せました。

関連記事

ドキュメンタリー紹介は、こちらのページに載せていたものを、独立させました。 ドキュメンタリー『自由を求めて』(Born to be Free) 日本の4カ所の水族館に、ロシアで捕獲されたシロイルカ(ベルーガ)とその子どもたちが囚われ[…]

 

 

>動物の搾取のない世界を目指して

動物の搾取のない世界を目指して

PEACEの活動は、皆さまからのご寄付・年会費に支えられています。
安定した活動を継続するために、活動の趣旨にご賛同くださる皆さまからのご支援をお待ちしております。

CTR IMG