- 2017年1月26日
OIEの「アニマルウェルフェアと豚生産システム」案に意見提出
日本も国として加盟するOIE(国際獣疫事務局)が肉豚の生産システムにおけるアニマルウェルフェアについてコードを策定作業中 […]
日本も国として加盟するOIE(国際獣疫事務局)が肉豚の生産システムにおけるアニマルウェルフェアについてコードを策定作業中 […]
12月9日、農林水産省で平成28年度第2回国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会が開催されました。 日本も加盟するOIE(世 […]
動物工場─工場式畜産CAFOの危険性 ダニエル・インホフ[著] 井上太一[訳] 緑風出版/560頁/3800円 ISBN […]
9月30日に開催された平成28年度第1回全国畜産課長会議で、農林水産省畜産振興課から各県に対し、「アニマルウェルフェアに […]
OIE(世界動物保健機関/国際獣疫事務局)のアニマルウェルフェアに関する規約(陸生動物衛生規約の関連章。OIEコードとも […]
群馬県の観光牧場「伊香保グリーン牧場」が、1970年のオープン以来続けている「牛の乳しぼり体験」を終了すると発表したとい […]
家畜改良センターの動物実験指針に対し改定の要望を出していた件ですが、既に改定後の新しいバージョンが公開されています。 独 […]
9月30日、動物用生物学的製剤基準の一部改正があり、遺伝子組み換え技術を利用して作成したシードウイルス/シード菌を用いる […]
全国自治体の動物愛護関連条例リンク集をつくりました。リンクが古くなっていくのはご容赦ですが、ご参考までご利用ください。G […]
今年、「農林水産省の所管する研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」の運用について農林水産省農林水産技術会議 […]
■アニマルウェルフェアの議事録UPされました 第7回「倫理的消費」調査研究会でアニマルウェルフェアについて議題になったこ […]
アニマルウェルフェアとエシカル消費、資料がアップされました 6月3日に開かれた第7回「倫理的消費」調査研究会の資料が消費 […]
消費者庁の「倫理的消費」調査研究会の座長でもある山本良一東京大学名誉教授が代表を務める日本エシカル推進協議会(JEI)が […]
昨年度から始まった消費者庁の「倫理的消費」調査研究会ですが、6月3日に第7回が開催されました。 中間とりまとめをどうする […]
先日、国際団体Humane Society International (HSI) が韓国で実験動物の使用数がふえている […]
廃止の要望をしていた愛媛県西予市の豚のロディオですが、2017年からの廃止が決定したとのことです! 昨日、「奥地の海のか […]
国際獣疫事務局(OIE)で検討が進行中の事項に対して日本政府が提出した最新の意見が農水省のサイトで公表されています。 2 […]
追記(2016.5.18):本キャンペーンは終了しました 報告はこちら 愛知県西予市で行われている豚のロディオの件、PE […]