- 2021年10月23日
日本エシカル推進協議会(JEI)がエシカル基準を公表 動物の福祉・権利も6項目
PEACEも会員になっております一般社団法人日本エシカル推進協議会(JEI)(会長:中原秀樹)が、10月13日、日本初となる「JEIエシカル基準」を公表しました […]
PEACEも会員になっております一般社団法人日本エシカル推進協議会(JEI)(会長:中原秀樹)が、10月13日、日本初となる「JEIエシカル基準」を公表しました […]
昨日、環境省が「サステナブルで健康な食生活に関する意見交換会」を開催しました。YouTubeで録画を視聴することができます。全体で1時間と短いもので、大手食品企 […]
昨年のエシカル消費と動物シンポジウムや、動物愛護法改正署名などで連携している認定NPO法人アニマルライツセンターさんが「TOKYO OLYMPIC CRUELT […]
昨日、消費者庁の「倫理的消費」調査研究会の第9回が開催されました。 内容は、エシカルファッションについて生駒芳子委員から、SDGsと倫理的消費について河口真理子 […]
10月2日開催の「エシカル消費と動物への配慮を考えるシンポジウム」にご参加・ご協力をくださいました皆様、大変ありがとうございました。 当日は約250名の参加とな […]
本年10月2日(日)、立教大学 ESD研究所、NPO法人アニマルライツセンター(ARC)、NPO法人動物実験の廃止を求める会(JAVA)との共催で「エシカル消費 […]
■アニマルウェルフェアの議事録UPされました 第7回「倫理的消費」調査研究会でアニマルウェルフェアについて議題になったことをご報告しましたが、議事録が消費者庁の […]
アニマルウェルフェアとエシカル消費、資料がアップされました 6月3日に開かれた第7回「倫理的消費」調査研究会の資料が消費者庁のページに公表されました。先日ブログ […]
消費者庁の「倫理的消費」調査研究会の座長でもある山本良一東京大学名誉教授が代表を務める日本エシカル推進協議会(JEI)が開催する「エシカル朝食会」の第4回が、先 […]
昨年度から始まった消費者庁の「倫理的消費」調査研究会ですが、6月3日に第7回が開催されました。 中間とりまとめをどうするかの議論にかなり時間が割かれたものの、2 […]
先日、消費者庁に対し要望を行ったことをご報告した「倫理的消費」調査研究会の件ですが、第5回が12月15日に開催されたので傍聴してきました。 内容は、 ・国内団体 […]
2015年12月2日、PEACE~命の搾取ではなく尊厳を、NPO法人アニマルライツセンター、NPO法人動物実験の廃止を求める会は、44の団体・企業(*)を代表し […]