- 2021年11月15日
外来生物法の新しい規制などについてパブリックコメント、本日締切
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、ミシシッピアカミミガメなどを想定して、新たな外来生物法の規制が検討されるかもしれない件について、その後、10月5日に環境省 […]
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、ミシシッピアカミミガメなどを想定して、新たな外来生物法の規制が検討されるかもしれない件について、その後、10月5日に環境省 […]
先日、ミシシッピアカミミガメやアメリカザリガニを特定外来生物に指定することがまるで決まったかのような報道が相次ぎ、「外来生物対策のあり方検討会」の進行状況につい […]
アカミミガメ規制、また飛ばし記事が出る 昨日(7月6日)、朝日新聞のサイトに「アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止に」との記事が出て驚きました。アメ […]
株式会社Olympicグループでペットや関連用品の販売、トリミングなどを展開している「ユアペティア」の、とある店舗でミドリガメが売られているという情報が昨年あり […]
先週、環境省が全国の野生下で生息するアカミミガメ(ミドリガメ)の生息数の推計値を公表しました。 その数、何と800万匹。 もちろんすべての生息域を精査できるわけ […]
昨年、亀すくいの露店が出ていたとの情報があった埼玉県小川町の「小川町七夕まつり」(7月25~26日開催)も、今年は出店がなかったとのことでした。 実行委員を構成 […]
先日、環境省が「アカミミガメ対策推進プロジェクト」を公表し、2020年をめどに輸入を禁止することなどが報道されています。輸入禁止まで5年もかかるのでは遅い!とい […]
夏祭りのシーズンになってきました。去年、違法の亀すくいが出ていた場所の警察署等に直前のお願いを始めました。 露店であっても第一種動物取扱業の登録は必要なので、第 […]
先月26日、環境省と農水省が新たな外来種リストとして「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(生態系被害防止外来種リスト)」を公表しました。これ […]
ミドリガメの販売目撃情報が寄せられていたディオワールド四日市店様より、本日、「ミドリガメの販売については2014年12月31日をもって終了とさせていただきました […]
12月12日、動物愛護行政を所管する各自治体に環境省から以下の通知が出され、愛護動物(動物愛護法上の虐待・遺棄の罰則がかかる飼育動物)の遺棄とは何かがより明確に […]
ミドリガメの販売状況アンケートにご協力をいただいております取扱業の皆さま、大変ありがとうございます。第一次締め切りが過ぎましたが、遅れて発送をさせていただいた一 […]
先日ツイートもしましたが、今夏、ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)を販売していたペットチェーンの「ディスワン」よりご連絡をいただき、ミドリガメに関しては、現 […]
4月12日、野生のカメの6割以上が外来種のミドリガメだったという報道がありました。日本自然保護協会による最新の調査結果とのことです。 共同通信記事: 野生カメ、 […]
昨日、ミドリガメの輸入・飼育禁止の方針が出されていることについて改めて報道がありましたが、環境省にも確認したところ、何か新たな進展があったわけではありませんでし […]
イベントでハムスターのペアのプレゼントを続けている株式会社マルカンに対して中止を求めて来ましたが、その関係で同社の動物取扱業の登録状況を確認したところ、ミドリガ […]
先週、環境省が開催した「外来種被害防止行動計画・侵略的外来種リストに関するNGO・NPO及び関係事業団体と委員との意見交換会」のNGOの部の後半だけ傍聴してきま […]