猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント

ビックカメラ店舗で猿回しの興行! 〔立川店レポート〕何かと「楽しんでもらうため」と言われる違和感

猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント

今年1月、家電量販店のビックカメラが店内で、何と猿回しの興行が行われました。有楽町店は中止となりましたが、柏店、立川店では実施されてしまいました。PEACEは、ビックカメラ本社に今後このような時代遅れのイベントを行わないよう要望書を送りました。以下は、立川店の現地へ行かれた方からのレポートです。

ビックカメラ立川店の猿回しを見ました
何かと「楽しんでもらうため」と言われる違和感

ビックカメラ立川店で行われた、日光さる軍団の猿回しを見てきました。客は20~30人くらいでした。開催されたのは1月25日と26日です。

まず、頭にミカンがのった鏡餅コスプレの白いケープを着たニホンザルがいました。鏡餅コスプレのケープを脱ぐと、その下には干支のヘビ模様の服、そして派手な法被を着せるという衣装替えがあり、まだ正月かのような演出でした。

猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント

調教師はどんな芸が見たいか客にリクエストを求めていましたが、ジャンプが得意とかで、竹馬でジャンプする曲芸になりました。竹馬で6つに横幅広く並べた平均台や、3段に高く重ねた平均台を飛び越えるという、次々と曲芸の難度があがる流れでした。その間、猿が竹馬を投げ出したり、調教師に逆らうというコントが繰り返されていました。

猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント

そして最後は、調教師がザルを客にまわしてお金をもらっていました。

客層には親子連れもありましたが、親子で猿を笑っている様子にはとても暗い気持ちになりました。人間の言いなりになって笑われる猿がかわいそうだったし、子どもが猿を笑うのも間違った教育になっていると思いました。猿はおかしい、猿は笑うものだ、そう思わされた子どもは動物に思いやりのない大人に育つのではないかと不安です。本当に動物が好きなら、無理な芸や、危ない芸はやめてほしいと思うはずです。

猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント

動物はありのまま、そのままの姿でじゅうぶん素晴らしいのですから、コスプレをさせたり、人のようなふるまいを仕込む必要はありません。人間が動物を支配する優越感と、動物が思い通りに動くことへの満足感から、客はザルにお金を入れたのだと思います。

調教師は猿と寝食をともにするとウェブサイトで見ましたが〔PEACE事務局注:但し、テレビのドキュメンタリーに出てきた調教師のアパートは特定動物の飼養保管許可をとっていないことを栃木県に確認しており、「寝食をともに」がどこまで本当かはわかりません。詳しくはこちら、猿の家族は猿であり、猿としての生き方があります。人間と同じようにふるまい、人間と同じように生活するのもおかしなことだと思います。

猿回しのスタッフと話し、猿回しはニホンザルを実際に見て、ニホンザルを知ってもらうため、共存のためとのことでした。ですが、本来の猿はコスプレも竹馬もコントもしません。

また、日光さる軍団の本拠地には害獣駆除の殺処分から保護した猿が90頭いるそうです〔PEACE事務局注:半数は繁殖で生まれたサルです。市に飼養登録をしている野生由来のサルは全体のおよそ半数のみです。2023年調べ〕。その90頭を養うために猿が働いて猿回しをするのだそうです。これに関しては、根本の問題に向き合わなければ終わらない話なので、企業として行政に要望し、ニホンザルと環境の保護に取り組んでもらいたいと伝えました。

まずビックカメラの店員と話そうとしたのですが、「お客様の楽しみのために」などと、あらかじめ用意していたような定型文を、顔をそらしたまま口先で言われたのは残念でした。家電や寝具などでビックカメラ立川店を利用してきましたが、利用客に向き合わない姿勢には不信感しかありませんでした。ビックカメラは対応せず、猿回しスタッフに丸投げする段取りだったのかなと、あとで思いました。

「時代の流れはわかっています。自分もこのままでいいとは思っていません。」という言葉を、猿回しの若いスタッフから聞けたのはよかったです。

猿回しは子どもの感性に間違った種を蒔いてしまったように思います。動物を大切にして、自分の楽しさよりも動物の幸せを大事にしてくれるよう、気づきがあることを願ってやみません。ビックカメラには今後も猿回しをしないよう、強くお願いしたいです。

猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント

ビックカメラ意見先

日光さる軍団(おさるランド)で飼育されているサルの数は以前は80頭でしたが、ここ2年間で90頭までふえていることが今回わかりました。それだけこのような調教芸に未だに需要があるということで残念でなりませんが、飼育されているサルのおよそ半数は引退ザルです。以前、別のイベントに来ていた調教師によれば、モンキーエンタープライズでのニホンザルの引退年齢は10歳~20歳とのことでした。幼くして母猿から引き離され、もしくは母猿を殺され、心を壊されることで人間に従うことを仕込まれ、引退後は狭い檻のなか。サルたちの生涯を思えば、とても楽しめるショーではありません。

ビックカメラに2度とこうしたイベントを行わないよう意見をお願いします。

ビックカメラ 意見先

〒 東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル5・6階
株式会社ビックカメラ
代表取締役社長 秋保 徹 様

 ビックカメラ広報
TEL:03-3987-8785 受付時間:平日のみ 10:00~17:00
※ガイダンスの案内に従い「5 取材に関するお問い合わせ」をお選び下さい

店舗メールフォーム ※猿回しを実施したのは 千葉>柏店 と 東京23区外>立川店
https://qa.biccamera.com/Shop/s/activate-store-form?faq=ka0J20000008SuHIAU

追記:ビックカメラから回答がありました

回答について

家電量販店ビックカメラの柏店(千葉県)と立川店(東京都)で今年1月に実施された猿回し興行に対し、今後の実施廃止を求める要望書を提出しました。ビックカメラの猿回し興行に対しては、当会を含め多くの中止を求める声があがっていました。動物の[…]

猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント

有楽町店は中止になりました

立川店の告示看板

関連記事

関連記事

2023年2月、猿回しの興行先での練習中に調教師がサルの肩を強くつかんだり、手で引っ叩いたり、両手で頭をグリグリしたりする様子を撮った動画がSNSに投稿され、炎上しました。[blogcard url=https://www.j-ca[…]

関連記事

野生ザルによる噛みつき・ひっかき等の事故がよく起きていることからもわかりますが、ニホンザルは、特定動物に指定されています。特定動物には、人に危害を加えるおそれのある動物とその交雑種が指定されており、飼育するには許可が必要です。逸走さ[…]

日光さる軍団 サル回し 2025 ビックカメラ 立川
アクションをお願いします

署名にご協力ください日本が最大の消費国 ジャコウネココーヒー「コピ・ルアク」の取り扱い中止を求めるアクション[sitecard subtitle=関連記事 url=https://animals-peace.net/ac[…]

活動分野別コンテンツ

活動報告ブログ

猿回し ビックカメラ 日光さる軍団 モンキーエンターテイメント
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

動物の搾取のない世界を目指して

PEACEの活動は、皆さまからのご寄付・年会費に支えられています。
安定した活動を継続するために、活動の趣旨にご賛同くださる皆さまからのご支援をお待ちしております。

CTR IMG
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial