- 2023年3月29日
イルカのハニー追悼アクション2023 3月29日はオンラインアクションにご参加ください
本日3月29日は、イルカのハニーの命日です。 今年は、3月25日から4月8日までの間、全国で街頭アクションが行われています。企画にご参加くださった皆さま、本当に […]
本日3月29日は、イルカのハニーの命日です。 今年は、3月25日から4月8日までの間、全国で街頭アクションが行われています。企画にご参加くださった皆さま、本当に […]
木下サーカスの立川公演が始まり、ラオスからサーカス興行目的で貸与されているかわいそうなアジアゾウたちがまた東京にやってきました。 このゾウたちの輸入に間に合わな […]
ライオンやトラは私的所有できなくなる アメリカで12月20日、ライオンなどの大型のネコ科動物の私的所有を禁止する「大型ネコ科公衆安全法(Big Cat Publ […]
Instagramでは、絶滅危惧種や、その体の一部の売買等を禁止しています。絶滅危惧種以外の動物の販売も、規約違反の場合があります。個人間の生きた動物の売買は禁 […]
動物虐待コンテンツをなくすために オンラインプラットフォームにおける動物虐待コンテンツの拡散を終わらせるためにつくられた国際団体の連合体「ソーシャルメディア反動 […]
PEACEも加盟する国際連盟「Asia for Animals Coalition」のもと、2020年に結成された「ソーシャルメディア反動物虐待連合」(Soci […]
高価な希少コーヒーのために飼育されるジャコウネコたちの悲劇 日本では、居ながらにして世界中のコーヒーを味わうことができますが、そのなかにひとつ、動物を苦しめてい […]
▼株式会社ミスターマックスホールディングスによるニュースリリース 今年5月31日、総合ディスカウントストアの「ミスターマックス」が動物の生体販売廃止を決定したこ […]
オーストラリアで違法な国外持ち出しが摘発され、日本人が身柄拘束されることが多かったマツカサトカゲなどの爬虫類に、ようやくワシントン条約(CITES)の規制がかか […]
5月27日~28日、横浜赤レンガ倉庫で開催された「GREENROOM FESTIVAL’22」で海の生きもののデジタル展示「ライトアニマル」の投影が […]
ブログでご報告をしていなかったのですが、1月15日に代官山のヴィーガンバーガーとブッダボウルのお店「Terra Burger & Bowl」で、イルカシ […]
3月10日、PEACEスタッフ光延がお招きいただいたインスタコラボライブの動画がYouTubeで見られるようになりました! 「〜どうぶつの曲芸を廃止にしよう〜」 […]
4月22日まで実施されていた環境省のパブリックコメントに意見を送りました。 ⇒パブリックコメント結果についてはこちらに掲載しました 環境省:狩猟鳥獣の指定及び狩 […]
2月13日(日曜日)の朝日新聞に「(フォーラム)動物の幸せって? 反響編」が掲載されました。 朝日新聞のサイトで1月11日まで行われていたアニマルウェルフェア( […]
2月4日、アメリカ議会下院で「競争法2022」(COMPETES Act of 2022)と名付けられた法律が可決されました。通称「対中国競争」法案とも呼ばれて […]
先日、日本クジライルカウォッチング協議会(JWDC)が開催した第3回シンポジウム をオンラインで視聴しました。 午前中は、日本でクジラ・イルカウォッチングを行っ […]
毎年、春と冬の2回、池袋サンシャインシティの展示ホールで、爬虫類などのエキゾチックアニマルの展示即売会である「東京レプタイルズワールド」が開かれています。 いつ […]
昨年12月、千葉県市川市に宮内庁が所有する新浜鴨場(しんはまかもば)で、高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が検出され、飼育されている全てのアイガモとアヒル、計 […]