- 2022年5月24日
イルカショーや動物サーカスの廃止に向けて/お勉強会with PEACE~報告
ブログでご報告をしていなかったのですが、1月15日に代官山のヴィーガンバーガーとブッダボウルのお店「Terra Burger & Bowl」で、イルカシ […]
ブログでご報告をしていなかったのですが、1月15日に代官山のヴィーガンバーガーとブッダボウルのお店「Terra Burger & Bowl」で、イルカシ […]
3月10日、PEACEスタッフ光延がお招きいただいたインスタコラボライブの動画がYouTubeで見られるようになりました! 「〜どうぶつの曲芸を廃止にしよう〜」 […]
4月22日まで実施されていた環境省のパブリックコメントに意見を送りました。 環境省:狩猟鳥獣の指定及び狩猟鳥獣の捕獲規制等の見直し(案)に対する意見の募集(パブ […]
2月13日(日曜日)の朝日新聞に「(フォーラム)動物の幸せって? 反響編」が掲載されました。 朝日新聞のサイトで1月11日まで行われていたアニマルウェルフェア( […]
2月4日、アメリカ議会下院で「競争法2022」(COMPETES Act of 2022)と名付けられた法律が可決されました。通称「対中国競争」法案とも呼ばれて […]
先日、日本クジライルカウォッチング協議会(JWDC)が開催した第3回シンポジウム をオンラインで視聴しました。 午前中は、日本でクジラ・イルカウォッチングを行っ […]
毎年、春と冬の2回、池袋サンシャインシティの展示ホールで、爬虫類などのエキゾチックアニマルの展示即売会である「東京レプタイルズワールド」が開かれています。 いつ […]
昨年12月、千葉県市川市に宮内庁が所有する新浜鴨場(しんはまかもば)で、高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が検出され、飼育されている全てのアイガモとアヒル、計 […]
昨年末にツイートしましたが、すさみ町立エビとカニの水族館が治療費が払えないのに、去年3月末で営業を止めた「志摩マリンランド」からケープペンギン4羽を引き取ってい […]
去年話題になったNetflix(ネットフリックス)のドキュメンタリー『タイガーキング:ブリーダーは虎より強者?!』は現在シーズン2も公開されていますが、その紹介 […]
密輸で押収されたホウシャガメを遊園地が展示? ワシントン条約(CITES)の管理当局である経済産業省は、密輸で押収されたり、違反が発覚して税関で任意放棄されたり […]
ネバダ州で、いわゆる「タイガーキング法」が成立~トラなどの触れ合い禁止 去年、トラで話題になったものといえば、Netflixのドキュメンタリー『タイガーキング: […]
2021年も去ろうとしています。 今年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第6次評価報告書が公表され、人間活動による地球温暖化には疑う余地がないことがはっ […]
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、ミシシッピアカミミガメなどを想定して、新たな外来生物法の規制が検討されるかもしれない件について、その後、10月5日に環境省 […]
横須賀港の護岸で鳩の足に釣り糸が絡まる被害が続いています。(写真) 先日、護岸の所有者である横須賀市に要望書を出し、回答がありましたが、釣りだけを禁止するには多 […]
10月23日、フランスの高級ファッションブランド、エルメスに対するグローバルアクションがとられています。エルメスがオーストラリアに計画しているワニ5万匹の養殖場 […]
先日、不動産流通業大手、東急リバブルが売買仲介事業Web限定CM「ペット篇」を公開しました。 驚いたのは、父親役の俳優が最後に「パパはピグミーマモーセットを買う […]
日本から、生きたイルカがどれくらい輸出されているか、最近の情報をアップしていなかったので、貿易統計の品目コードが変更になった2012年以降でデータをまとめました […]