- 2024年6月1日
【神戸須磨シーワールドの新規開業に対する声明】時代遅れのシャチ・イルカの娯楽利用に抗議する
2024年6月1日 神戸須磨シーワールドの新規開業に対する声明 時代遅れのシャチ・イルカの娯楽利用に抗議する 本日、神戸 […]
2024年6月1日 神戸須磨シーワールドの新規開業に対する声明 時代遅れのシャチ・イルカの娯楽利用に抗議する 本日、神戸 […]
昨年は「ノネコ」と称し、明らかに人里で暮らす所有者不明の猫(いわゆる野良猫)を殺害して食べ、その動画をYouTubeにア […]
今年4月、新潟県上越市で、個人が飼育するエミューが逃げ出し、2日後に捕獲されるも、直後に死亡しました。飼い主も「気が弱い […]
ここ何年か、日本の水族館からラッコが消えてしまうという報道が、何度も繰り返されています。 繁殖後に育たなかったり、母乳が […]
1月6日(土)に放送されたMBS毎日放送「せやねん!」で、犬、ニホンザル、ゴシキセイガイインコを野外で連れまわしてロケ撮 […]
X(旧Twitter)及び会員メールニュースで海外の署名へのご協力をお願いしていたモーリシャスでの動物実験用カニクイザル […]
オランダの農業大臣は、「ハルデルワイク海洋動物園」から中国の「海南富力海洋歓楽世界(海南オーシャンパラダイス)」へのイル […]
先日ブログに載せた「鯨類の持続的な利用の確保の在り方に関する検討会」について、水産庁に確認し忘れた点があったので年末に質 […]
旧年中はPEACEの活動にご支援・ご声援をくださり、大変ありがとうございました。 活動報告が追いついておらず、大変心苦し […]
2024年11月26日、フランスの大臣が、マリンランドの2頭のシャチたちを日本に輸出することに反対すると公表しました! […]
水産庁が「鯨類の持続的な利用の確保の在り方に関する検討会」を設置し、これまでに4回開催されています。 2019年(令和元 […]
オーストラリアの非営利団体アクション・フォー・ドルフィンズ(Action for Dolphins)から、日本で販売され […]
下記の署名は締め切られました。署名集約団体ほか22団体が、2024年2月12日、アメリカ海洋大気庁海洋漁業局(NOAA) […]
以前、中国で大型のカニクイザル密輸事件が摘発され、サルたちが最終的に運ばれるはずだった先が、日本とも取引のある(はずの) […]
日本などの水族館のシロイルカ(ベルーガ)や中国で娯楽利用されるシャチの供給源となっていたロシア。 「イルカ監獄」事件を経 […]
9月26日、「【キリンをペットにするといくらかかる?】飼育にかかる費用はなんと!」という記事がTRILLという情報サイト […]
世界各国の動物福祉レベルのランク付けなどで知られる国際的な動物保護団体WAP(World Animal Protecti […]