- 2019年6月11日
Coo&RIKU「猫喫茶 空陸家」川崎銀柳街店 1歳未満の猫を夜8時以降も展示し、法令違反で指導!
犬猫については夜間8時以降の展示が禁止されましたが、猫カフェ業界からの、訴訟も辞さないという強い圧力により、生後1年を超 […]
犬猫については夜間8時以降の展示が禁止されましたが、猫カフェ業界からの、訴訟も辞さないという強い圧力により、生後1年を超 […]
先日、私立大の獣医学教育で実習に用いられている動物の数/代替法の採用の有無について投稿した際に、北里大学獣医学部に質問を […]
※こちらの嘆願書のお願いは終了いたしました。結果のご報告については、こちらの投稿をご覧ください。 PEACEも賛同団体と […]
5月10日、衆議院の環境委員会で国民民主党の小宮山泰子議員が、奄美のノネコ※対策に関連した質疑を行う中で、今サルたちがど […]
純血種という病 商品化される犬とペット産業の暗い歴史 マイケル・ブランドー 著 マーク・ベコフ 序文 夏目大 訳 白揚社 […]
去年、下北沢にオープンした子犬カフェ「puppy cafe Rio」、子犬と遊ぶというコンセプト自体が炎上モノではないか […]
動物愛護法改正法案は、衆議院本会議採決が6日午後に延びており、その後参議院に送られるという状況です。 実験動物について少 […]
4月3日、消費者庁がイオンペット株式会社に対し措置命令を出したことが報道されています。 ペットホテルの宣伝で「お散歩朝夕 […]
『犬が殺される』出版記念講演会&交流会、あと1週間に開催が迫りました。今度の土曜日開催です。まだ残席ございます […]
1月28日(月)・30日(水)の両日、北田直俊監督のドキュメンタリー映画『アジア犬肉紀行』が参議院議員会館で上映されると […]
ようやく立ち上がった施設基準等の検討会 今年の3月、環境省が「動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会」を立ち上げました […]
酪農学園大から一般家庭に譲渡された元実習犬、しょうゆちゃんのニュース覚えていますか? 時事通信から、また続報が出ました! […]
11月16日、アメリカ食品医薬品局(FDA)が、ある種の動物用ジェネリック薬(後発薬)の試験法として、犬を殺さなくて済む […]
▲公開質問状サイト 「日本の保護犬猫の未来を考えるネットワーク」として、ピースウィンズジャパンを動物愛護法違反で告発しま […]
動物愛護法で定められている特定動物の規制については、交雑種が対象外となっていることが問題になっています。 以前、ほとんど […]
「インナー・シティ・ズー ノア」という神奈川県のペットショップ兼展示施設に「チロ」というブルテリアがいます。この動物取扱 […]
6月29日、農林水産省で平成30年度の国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会の第1回が開催されました。主にOIEに提出する日 […]
酪農学園大学が、獣医学教育で実習で使われていた犬を一般家庭に譲渡したことをリリースしました。公式には初めてのことだそうで […]