館山市城山公園孔雀園続報①:キバタンは譲渡され、ニホンザルは改善計画を提出予定

過去記事

このサルたちについては、母猿は既に公園内の新しい飼育設備に移され、娘猿についても2022年9月現在、新しい施設を建設中です。ご意見を送ってくださり、ありがとうございました。 ※下記の記事は、2019年当時のまま残しています。 これま[…]

こちらに掲載しました館山市の城山公園孔雀園の虐待的な動物飼育の件で、再度館山市建設環境部都市計画課公園係にその後の経過について確認をしました。

8月中に館山市から千葉県に今後の改修計画について提出する予定との話を聞いていたためです。

まず、キバタンのジュンちゃんは、「アロハガーデンたてやま」に譲渡されたとのことでした。

ニホンザルについても、譲渡先を探すことが最優先であることに変わりはないが、檻の改善計画を県に出すため準備中。どういう検討をしているのか詳細は教えてもらえませんでしたが、今年度の議会で来年度の予算がとれれば最短という状況のようです。ただし、予算については確証があるわけではありません。

注:新しいケージの寄付がありましたので、下記の写真の状態からは改善されていました。

その後の経過

2020年10月13日、その後の経過として、下記の記事をアップしました。

続報②

館山市の城山公園孔雀園のニホンザル檻について、一重扉は法令違反だと指摘していた件ですが、昨日館山市に確認したところ、母猿のほうをクジャクたちがいたスペースに移すための改修予算が今年度の予算でとられているそうです。 時期は決まっ[…]

檻とサル

2021年7月、やっと工事が始まりました。

続報③

館山市城山公園で飼育されているニホンザル2頭の環境が劣悪であることについて、これまで何度かご報告してきましたが、今年3月26日に現地に行った方から、何も変わっていなかった、お母さん猿のほうに毛布が3枚程度あったくらいだとの情報をいただきまし[…]

アクションをお願いします

日本が最大の消費国 ジャコウネココーヒー「コピ・ルアク」の取り扱い中止を求めるアクション [sitecard subtitle=関連記事 url=https://animals-peace.net/action/stop-kopiluwa[…]

活動分野別コンテンツ

活動報告ブログ

最新情報をチェックしよう!
>動物の搾取のない世界を目指して

動物の搾取のない世界を目指して

PEACEの活動は、皆さまからのご寄付・年会費に支えられています。
安定した活動を継続するために、活動の趣旨にご賛同くださる皆さまからのご支援をお待ちしております。

CTR IMG