- 2019年6月18日
半年後に、第一種動物取扱業の欠格要件に若干の変更が
今国会で、「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」が成立したことに伴い、 […]
今国会で、「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」が成立したことに伴い、 […]
イタリアの動物権利団体LAVが2019年4月30日に公表したところによると、リミニ(イタリアの都市の名前) […]
6月12日、動物愛護法改正が成立しました。メディアは、犬猫の生後56日齢規制の実現(一部例外あり)とマイクロチップ犬猫販 […]
堀井動物園園長の動物愛護法違反(特定動物の無許可飼育)裁判は5月28日に大阪高等裁判所にて控訴審判決が出たことをご報告し […]
昨日、参議院の環境委員会を傍聴してまいりました。議事については、後日ご報告いたしますが、無事動物愛護法改正法案が可決とな […]
犬猫については夜間8時以降の展示が禁止されましたが、猫カフェ業界からの、訴訟も辞さないという強い圧力により、生後1年を超 […]
本日、13時から始まった衆議院の本会議で、動物愛護法を改正する法律案が可決されました! 参議院に送られ、11日に環境委員 […]
※こちらの嘆願書のお願いは終了いたしました。結果のご報告については、こちらの投稿をご覧ください。 PEACEも賛同団体と […]
昨日、衆議院の環境委員会を傍聴してきました。起草された動物愛護法改正法案を委員会提出法案とすることについて採決があり、可 […]
ここのところ細かいご報告ができておらず申し訳ありません! 先週、自民党のどうぶつ愛護議連と超党派の犬猫殺処分ゼロ議連の […]
5月1日、アジアを中心に主要な動物福祉団体約180団体が加盟するAfA連盟(AfA:Asia for Animals c […]
2018年10月にワシントン条約で取引が規制されているリュウキュウヤマガメ60匹を手荷物に入れて日本から運んだ日本人男性 […]
昨日、大阪高裁にて、堀井動物園園長の動物愛護法違反(特定動物の無許可飼育)の控訴審判決が出ました。 主文は、本件控訴を棄 […]
本日、3団体共同声明を出しました。取り急ぎ公表させていただきます。状況については、追記をご覧ください。 2019年5月2 […]
先日、韓国日報の取材をうけました。韓国語のみですが、既に記事が出ていますのでご報告です。 https://n.news. […]
明日締め切り予定でした堀井動物園の第一種動物取扱業の登録取消しを求める署名ですが、動愛法改正の動向も鑑み、締め切りを延長 […]
大阪の爬虫類ショップ及び爬虫類バーの店長(当時)だった男が特定動物の無許可飼育(動物愛護法違反)などで逮捕 […]
しばしば報道されているとおり、特定動物の無許可飼育は、警察の知るところとなれば刑事事件として扱われ、氏名等まで公表される […]