- 2021年3月11日
実験用サルのべ1万7200匹の飼養許可を受ける新日本科学、外来生物法違反により許可更新が遅れる!
日本最大の実験用サルの施設で、許可の更新が遅れていたのは外来生物法違反のせいだった! 日本で最も多数の実験用霊長類を扱う企業は、鹿児島市に本社のある、株式会社新日本科学です。 昨年、PEACEでは、この企業の本社に併設される安全性研究所が、特定外来生 […]
日本最大の実験用サルの施設で、許可の更新が遅れていたのは外来生物法違反のせいだった! 日本で最も多数の実験用霊長類を扱う企業は、鹿児島市に本社のある、株式会社新日本科学です。 昨年、PEACEでは、この企業の本社に併設される安全性研究所が、特定外来生 […]
フィリピンで、野生カニクイザルの動物実験・繁殖目的での捕獲許可申請が今年3月に出ている件で、動物福祉団体の国際連盟であるAsia for Animals Coalition(Afa)が、再びフィリピン政府にレターを送ったとのことです。12月11日付け […]
昨年、鹿児島の新日本科学で発覚した日本初のBウイルス発症例ですが、新型コロナウイルスのパンデミックによってすっかり影が薄くなってしまいました。このまま、病状の転帰や発覚までの経緯などは明らかにされずに終わるのかもしれません。 Bウイルスと動物実験 B […]
【海外署名紹介】フィリピンより:野生カニクイザルの動物実験用繁殖目的の捕獲にSTOP! 動物実験用の繁殖に使う目的で野生カニクイザルの捕獲許可を出さないよう求めるフィリピンからの署名へのご協力のお願いをしていますが、この件に関し、Asia for A […]
アクション・フォー・プライメイツという団体とフィリピン動物福祉協会(PAWS)が、行っている署名に、ぜひご協力ください。現在フィリピン国内で1件申請が出ている、実験利用目的での野生カニクイザルの捕獲について、許可を出さないよう阻止するための署名です。 […]
密猟・密輸を経て動物実験用にカニクイザルを集めていた中国の会社から、日本にサルが来ていることを今朝投稿したが、実は去年、中国からのサルの輸入数が大きく下落している。 それに代わってカンボジア、ベトナムからの輸入が増加していた。 (データは貿易統計より […]
中国では、昨年、動物実験用の繁殖施設へ向けてカニクイザル2735匹がベトナムから密輸されていたと報じられ、PEACEのブログでもこのことをご紹介しました。(こちら) この事件では主謀者の呼び名は「阿六」と報じられており、広西チワン族自治区人民検察院の […]
▲中国の報道の動画 中国でカニクイザル2735匹のベトナムからの密輸の摘発がありました。これまでで最大規模だそうです。 主犯が捕まり、サルたちの行き先は広西梧州市の動物実験用にカニクイザルを繁殖する会社だったことが明らかになりました。籠からサルが腕を […]