- 2022年1月29日
東京レプタイルズワールド2021冬、テレビ朝日が後援から降りました! 理由は非公開との回答
毎年、春と冬の2回、池袋サンシャインシティの展示ホールで、爬虫類などのエキゾチックアニマルの展示即売会である「東京レプタ […]
毎年、春と冬の2回、池袋サンシャインシティの展示ホールで、爬虫類などのエキゾチックアニマルの展示即売会である「東京レプタ […]
昨年12月、千葉県市川市に宮内庁が所有する新浜鴨場(しんはまかもば)で、高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が検出され、 […]
昨年末にツイートしましたが、すさみ町立エビとカニの水族館が治療費が払えないのに、去年3月末で営業を止めた「志摩マリンラン […]
去年話題になったNetflix(ネットフリックス)のドキュメンタリー『タイガーキング:ブリーダーは虎より強者?!』は現在 […]
密輸で押収されたホウシャガメを遊園地が展示? ワシントン条約(CITES)の管理当局である経済産業省は、密輸で押収された […]
ネバダ州で、いわゆる「タイガーキング法」が成立~トラなどの触れ合い禁止 去年、トラで話題になったものといえば、Netfl […]
2021年も去ろうとしています。 今年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第6次評価報告書が公表され、人間活動によ […]
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、ミシシッピアカミミガメなどを想定して、新たな外来生物法の規制が検討されるかもしれな […]
横須賀港の護岸で鳩の足に釣り糸が絡まる被害が続いています。(写真) 先日、護岸の所有者である横須賀市に要望書を出し、回答 […]
10月23日、フランスの高級ファッションブランド、エルメスに対するグローバルアクションがとられています。エルメスがオース […]
先日、不動産流通業大手、東急リバブルが売買仲介事業Web限定CM「ペット篇」を公開しました。 驚いたのは、父親役の俳優が […]
日本から、生きたイルカがどれくらい輸出されているか、最近の情報をアップしていなかったので、貿易統計の品目コードが変更にな […]
2013年に公開され、アメリカ「シーワールド」の経営に打撃を与えたことで知られるドキュメンタリー映画『ブラックフィッシュ […]
イルカ以外の写真も混じって申し訳ないが、京急油壺マリンパーク。 昭和の写真ではない、今年の写真だ!! 日本動物園水族館協 […]
昨年、ロシアが回遊型のシャチを絶滅危惧種に指定したことをこちらでご報告しました。これにより、シャチの水族館向けの捕獲・輸 […]
先日、ミシシッピアカミミガメやアメリカザリガニを特定外来生物に指定することがまるで決まったかのような報道が相次ぎ、「外来 […]
動画 横須賀市内で働いているPEACEの会員から、「うみかぜ公園」やその周辺で、釣り糸が足に絡まった鳩が多数見られるとの […]
このサルたちについては、母猿は既に公園内の新しい飼育設備に移され、娘猿についても2022年9月現在、新しい施設を建設中で […]