- 2025年4月14日
ビックカメラへの要望書全文:店舗での猿回しイベントの実施を廃止してください
ビックカメラ柏店、立川店で猿回しの興行が行われたことに対し、今後実施しないよう、本社へ要望書を送付しました。イベントの詳 […]
ビックカメラ柏店、立川店で猿回しの興行が行われたことに対し、今後実施しないよう、本社へ要望書を送付しました。イベントの詳 […]
2022年、イオンモール本社から今後移動動物園は行わないとの回答を得ていますが、その際に本社に報告した内容になります。 […]
2020年12月、イオンモール堺鉄砲町店で、コツメカワウソのふれあいが行われているとの情報提供があり、移動動物園はやらな […]
ハニー追悼アクション2025を実施中です。4月1日まで、毎日、水族館のイルカ飼育をめぐる問題について、SNSへ画像と文章 […]
市街化調整区域に許可なく建築物を建て続けてきた動物展示施設「ノースサファリサッポロ」(北海道札幌市南区)に事実上の閉園命 […]
一昨年、ボーンフリーUSAが飼育下の魚類の苦しみに関するレポート「Oceans Away from Home: The […]
ノースサファリサッポロにの建物は全て無許可で違法状態 危険な動物とのふれあいを売りにし、動物福祉に配慮のない施設として知 […]
フランスの水族館、マリンランド・アンティーブが1月5日、閉園しました。シャチやイルカの行き先が決まっていないこと、シャチ […]
タイトル部分の写真は新屋島水族館のイルカの餌やり体験。 世界中の水族館に水槽を納める企業が、日本ではこんなことをやってい […]
本年度の中央大学文学部自己推薦入学の試験問題に、動物園について考えたことを書きなさいという課題が出題されました。使用する […]
円山動物園がライオンの「クレイ」と「イト」の繁殖を行わないと発表したことを支持します。ことの経緯は、ブログに掲載しました […]
フランスからのシャチ移送反対のアクションを続けてきましたが、それでは、神戸須磨シーワールドは、どのような水族館なのでしょ […]
2021年の『日本小児学会雑誌』に、「室内で飼育されているヘビが感染源と考えられた生後2か月児の爬虫類サルモネラ症」とい […]
米国疾病予防管理センター(CDC)は、現在アメリカで起きているサルモネラ感染症のアウトブレイクに、家庭で飼育されているア […]