- 2023年4月29日
実験動物に関する改正についての再要望書(2019年3月)
2019年の動物愛護法改正のロビーの中で、実験動物の扱いについて危機感を感じ、超党派議連のPTに改めて要望書を提出しまし […]
2019年の動物愛護法改正のロビーの中で、実験動物の扱いについて危機感を感じ、超党派議連のPTに改めて要望書を提出しまし […]
動物愛護法改正の議連等での検討が佳境を迎えた3月6日(火)、ロビー活動や請願署名などの活動を協働で行っている認定NPO法 […]
2023年2月にYouTubeのチャンネル「むめひ」にアップロードされた猫の殺害・解体動画で、配信主が「ノネコ」との主張 […]
本日、以下の公表をいたしましたので、お知らせいたします。 プレスリリース 2023年4月5日 「ノネコ」と称して猫を殺害 […]
ここのところ、動物用に購入する食品代の高騰などにより動物園の運営が厳しくなっていることがしばしば報じられていますが、先日 […]
4月22日まで実施されていた環境省のパブリックコメントに意見を送りました。 ⇒パブリックコメント結果についてはこちらに掲 […]
静岡県は、日本で唯一、把握しているすべての動物実験施設への検査を毎年行っている自治体です。これは動物愛護法に基づいて県が […]
日本には、実験動物も対象とする動物愛護法(正式名称「動物の愛護及び管理に関する法律」)が存在しますが、実験動物の取り扱い […]
この度、杉本彩さんの公益社団法人動物環境福祉協会evaを中心に「犬猫の移動展示販売を考える会」が発足し、PEACEも賛同 […]
かなり遅くなってしまいましたが、活動報告です。7月27日、犬猫の殺処分ゼロを目指す動物愛護議員連盟の第9回動物愛護法PT […]
日本最大の実験用サルの施設で、許可の更新が遅れていたのは外来生物法違反のせいだった! 日本で最も多数の実験用霊長類を扱う […]
ハルスプラン(東京都動物愛護管理推進計画)改定案のパブコメ、本日締切 動物愛護法に基づいて都道府県が定めることになってい […]
動物愛護法の改正に伴い、都道府県の定める動物愛護推進計画も改正が進められる予定ですが、京都市は、京都府が計画を改定するこ […]
大阪大学医学部付属病院で働く臨床検査技師が、自分の飼い猫に消毒用アルコールをかけて火をつけて大やけどをさせたとして、書類 […]