- 2022年3月9日
移動動物園を続ける中日新聞直営のハウジングセンター ウサギの震える足、マイクで爆音、コツメカワウソ餌やり…
中日ハウジングセンターは、中日新聞社直営とうたわれている住宅展示場で、現在も動物のふれあいイベントを続けている展示場のひとつです。イベントの企画は、子会社の中日 […]
中日ハウジングセンターは、中日新聞社直営とうたわれている住宅展示場で、現在も動物のふれあいイベントを続けている展示場のひとつです。イベントの企画は、子会社の中日 […]
アメリカのジョージア州アトランタにあるジョージア水族館が、コツメカワウソが新型コロナウイルス陽性を公表しました。 アメリカ農務省の発表によると、世界中でカワウソ […]
去年、裁判の傍聴報告をアップしたコツメカワウソ密輸事件について、2019年6月21日付けで経済産業省が行政処分を公表していました。 4カ月間の輸入禁止と役員につ […]
8月6日、東京地方裁判所でコツメカワウソ密輸事件の判決を聞いてきました。初公判の内容はこちらをご覧ください。 コツメカワウソ密輸事件で懲役2年の求刑! 判決は8 […]
7月28日、東京地方裁判所でコツメカワウソ密輸事件の裁判がありました。 2018年10月に羽田空港でコツメカワウソ5匹が見つかった事件で、カワウソを運んだ男Hと […]
▼コツメカワウソまとめページ コツメカワウソに関するコンテンツがふえましたので、このページからたどれるようにまとめました。 合法に輸入されたコツメカワウソの数は […]
▲密輸と思われる輸入で死亡したコツメカワウソの子(記事とは無関係の過去の事例です。詳細はこちら) 2月21日に大阪地方裁判所で初公判があったコツメカワウソ2匹の […]
※記事の後半は写真が多く、一部は閲覧注意です。 手足を使い、活発に動き回る様子がとても愛くるしいコツメカワウソですが、本来は自然界に生きる野生動物であり、IUC […]
▼税関ホームページより 2月21日に大阪地方裁判所で開かれたコツメカワウソ密輸事件(2019年9月)の裁判ですが、傍聴に行ってくださった方からの報告をこちらでツ […]
※後日追記:傍聴レポートをこちらに掲載しました。 密輸が社会的にも話題になったコツメカワウソですが、昨年のワシントン条約(CITES)締約国会議で付属書I掲載が […]
チラシPDFダウンロード PEACEからは動物愛護法に関係する部分について話題提供いたします。お気軽にご参加ください! 緊急シンポジウム 日本人とコツメカワウソ […]
Twitterの呼びかけ投稿のリツイートを大変ありがとうございます。テレビ局は個別に回答はしないので反応がわからない状況ではありますが、ブログでも呼び掛け継続さ […]
CITES(ワシントン条約)付属書Ⅰへの格上げの提案書によれば、生息数が過去30年間で30%以上減少したと推定されているコツメカワウソ。「ペット」需要による密猟 […]
テレビでもしばしば紹介されていた、密輸カワウソをカワウソカフェに売りつけようとして摘発された去年6月の事件と、その実行犯が関わる10月の別の密輸事件の裁判で、判 […]
コツメカワウソの「ちぃたん☆」が須崎市の観光大使に任命されていることについて、皆様にもご協力を呼びかけましたが、ようやく解任とのことです! 毎日新聞:過激ゆるキ […]
昨年6月にコツメカワウソを密輸したとして逮捕された52歳の男Mと22歳の男Yの裁判が12月にありました。(詳細はこちら) 残念ながらPEACE事務局からは傍聴が […]
▼だいたい、動物園がカワウソと握手だの流しカワウソだのを始めるから、ペットブームになる。動物園・水族館業界は、どう落とし前をつけるつもりなのか?(市川市動物園 […]
※追記:2019年1月17日づけで、ちぃたん☆の観光大使は解任されました。(詳細はこちら) 解任前に公開したブログの記事を以下に残します。 カワウソちぃたん☆が […]