- 2023年7月29日
動物虐待等の罰則強化により検察の受理数が激増~2021年までの検察統計に如実に表れる
PEACEでは検察が動物愛護法違反で受理した人員数や起訴・不起訴とした人員数の統計を法務省が公表している検察統計から集計 […]
PEACEでは検察が動物愛護法違反で受理した人員数や起訴・不起訴とした人員数の統計を法務省が公表している検察統計から集計 […]
遺伝子組み換え生物の違法な第一種使用で初の逮捕者 今年3月、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に […]
日本も批准している生物多様性条約に基づいて定められた「生物多様性国家戦略」は、生物多様性の保全や持続可能な利用に関する、 […]
農林水産省所管の研究機関である動物医薬品検査所が、年間の動物の使用数の公表を始めたのは、ようやく2016年になってからで […]
2019年の動物愛護法改正のロビーの中で、実験動物の扱いについて危機感を感じ、超党派議連のPTに改めて要望書を提出しまし […]
動物愛護法改正の議連等での検討が佳境を迎えた3月6日(火)、ロビー活動や請願署名などの活動を協働で行っている認定NPO法 […]
第一種動物取扱業について、要望したが盛り込まれなかった項目 輸送業者を対象に含めること。 ⇒第二十一条第二項の業者遵守基 […]
文部科学省の予算によって20年以上続けられている、動物実験用ニホンザルを繁殖・供給するナショナルバイオリソースプロジェク […]
2023年2月にYouTubeのチャンネル「むめひ」にアップロードされた猫の殺害・解体動画で、配信主が「ノネコ」との主張 […]
本日、以下の公表をいたしましたので、お知らせいたします。 プレスリリース 2023年4月5日 「ノネコ」と称して猫を殺害 […]
証明書を偽造して密輸出した柴犬ブリーダーに有罪判決 昨年、大阪・泉佐野市の柴犬ブリーダーが、輸出の際に必要な証明書を偽造 […]
ここのところ、動物用に購入する食品代の高騰などにより動物園の運営が厳しくなっていることがしばしば報じられていますが、先日 […]
2020年、銚子電鉄の列車に生きた猫を乗せて乗客に触らせるイベントを行うとの告知がなされ、SNS等で批判が噴出し、中止に […]
先日、狩猟してよいとされる鳥獣の指定について、見直すための改正案のパブリックコメントが行われました。 PEACEではノイ […]
4月25日、超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」第16回総会が開催され、PEACEから代表の東も出席しま […]
2022年5月、あるTwitterアカウントが非公開のグループ内に投稿した仔猫絞殺動画について、YouTuberの方が情 […]
「3Rs*に立脚したサイエンス、サイエンスを支える3Rs」をテーマに、2021年11月11日(木)から13日(土)まで、 […]