- 2022年5月4日
狩猟鳥獣の見直し案のパブリックコメントに意見を送りました
4月22日まで実施されていた環境省のパブリックコメントに意見を送りました。 環境省:狩猟鳥獣の指定及び狩猟鳥獣の捕獲規制等の見直し(案)に対する意見の募集(パブ […]
4月22日まで実施されていた環境省のパブリックコメントに意見を送りました。 環境省:狩猟鳥獣の指定及び狩猟鳥獣の捕獲規制等の見直し(案)に対する意見の募集(パブ […]
中日ハウジングセンターは、中日新聞社直営とうたわれている住宅展示場で、現在も動物のふれあいイベントを続けている展示場のひとつです。イベントの企画は、子会社の中日 […]
全国の住宅展示場やイベント会場等で、業者が動物を連れてきて、触らせたり見せたりする移動動物園が行われています。子どものためをうたい、動物をオモチャのように扱わせ […]
PEACEのこれまでの主な活動実績です。 主なメディア掲載・出演等はこちら 2020年 動物実験 ● 10 月 17 日、増補改訂版『 犬が殺される』刊行記念の […]
消費される「砂漠の天使」、スナネコ 2019年にスーダンから野生捕獲個体が輸入されてしまい、珍しさや可愛さから話題にのぼっているところが目につくようになってきた […]
アメリカのジョージア州アトランタにあるジョージア水族館が、コツメカワウソが新型コロナウイルス陽性を公表しました。 アメリカ農務省の発表によると、世界中でカワウソ […]
去年、裁判の傍聴報告をアップしたコツメカワウソ密輸事件について、2019年6月21日付けで経済産業省が行政処分を公表していました。 4カ月間の輸入禁止と役員につ […]
9日まで、読書週間でした。読書週間に1日1冊紹介したい!などと野望を持ちましたが結局終わってから少し。こちらは、10月に発売された新刊です。 消えたレッサーパン […]
犬猫以外の動物にも業者基準の強化を! 環境省に意見をお送りください 「犬猫以外の動物にも業者基準の強化を!」のアクションをアップしました9月15日、PEACE及 […]
2つの動物展示施設が、「日本動物園水族館協会加盟園では初」としてスナネコ(Felis margarita)の展示を開始した。那須どうぶつ王国と神戸どうぶつ王国だ […]
8月6日、東京地方裁判所でコツメカワウソ密輸事件の判決を聞いてきました。初公判の内容はこちらをご覧ください。 コツメカワウソ密輸事件で懲役2年の求刑! 判決は8 […]
7月28日、東京地方裁判所でコツメカワウソ密輸事件の裁判がありました。 2018年10月に羽田空港でコツメカワウソ5匹が見つかった事件で、カワウソを運んだ男Hと […]
イルカを飼育している施設一覧ですが、この年度初めに大きな変更がいくつかあったので、先日修正しました。(気が付いておらず修正できていないところがありましたら、お知 […]
▼コツメカワウソまとめページ コツメカワウソに関するコンテンツがふえましたので、このページからたどれるようにまとめました。 合法に輸入されたコツメカワウソの数は […]
※PEACEのコツメカワウソ関連のページをたどれるようにした、まとめページです。 コツメカワウソ(Aonyx cinerea) 食肉目イタチ科の半水生の動物。カ […]
▲密輸と思われる輸入で死亡したコツメカワウソの子(記事とは無関係の過去の事例です。詳細はこちら) 2月21日に大阪地方裁判所で初公判があったコツメカワウソ2匹の […]
※記事の後半は写真が多く、一部は閲覧注意です。 手足を使い、活発に動き回る様子がとても愛くるしいコツメカワウソですが、本来は自然界に生きる野生動物であり、IUC […]
▼税関ホームページより 2月21日に大阪地方裁判所で開かれたコツメカワウソ密輸事件(2019年9月)の裁判ですが、傍聴に行ってくださった方からの報告をこちらでツ […]